2017年03月25日

IIJmio ファミリープラン追加

2017-03-25 15.51.25.jpg 雪風の電話はずっとガラケーでしたが、かなり割高な感じなのでIIJmioの格安SIMと、どっかでめっけてきたSIMフリーAndroid端末に改変しました。

 ファミリープランに1枚追加なので、音声通話込みで1100円アップとお値ごろ。

 あんまり電話かけるともちろん電話代かかりますが、あんまり使ったら生活費からひいて送ることにしたので、好きに使ってくれていいです。

2017-03-25 16.09.51.jpg Zenfone2Laserなんですが、SIMいれようとしたら裏ぶた開けて入れるんだって。

 いつの時代の端末よ、とちょっとびっくりしました。

 しかも裏ぶたすごくかたいしw

 世の中の若者に色々と追いついた雪風です。

2017年03月24日

絶対カツドン

2017-03-24 20.07.10.jpg 試合前の円陣はいろいろあるんでしょうけれど、何も考えてない連中は

 「絶対カツドン!」

 と相場は決まってます。

 秋月は明日から北信越セレクションで福井まで行きます。小浜市の西とか、それって完全に舞鶴というか、ほとんど京都ですよ。遠距離不利だな。小浜ケアというやつでしょうか。

 いつものマイクロバスじゃなくて、10人乗りのワゴンに10人のデカい連中が3日分の荷物のってギシギシと6時間かけていくらしいです。

 がんばれよ!
posted by delta16v at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 少年ラグビー

2017年03月21日

赤本

2017-03-21 06.40.53.jpg 家を出ていく雪風が部屋の掃除しています。

 そりゃもう大量のノートとか参考書とか捨てまくり。売れそうな奴はブコフに担いで行ったらしいですが、2千円になったとかホクホクしてる。ブコフで2千円ってどんくらいあったんですかそれ。

 廃棄処分のものが廊下に積まれていますが、赤本が何冊かある。

 あー、高知大ねえ。

 つかわなくなった赤本処分というのも、よき春ですなあ。
posted by delta16v at 21:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供

2017年03月20日

お子様用ThinkPad x230

2017-03-20 17.01.42.jpg 今まで子供にはPCというのは触らせずに育てて来たのですが、雪風も大学に行くとレポートだのなんだのとPCがないと学業が回らないそうなので、しかたなく一台用意しました。

 まあ子供だし仕事でもないから中古美品のThinkPad x230です。
 自分じゃ使わないだろうx230だけれど、雪風には十分。

 Core i5/8GB/SSD128GBで中古三万円なり。まあまあ。

 実はこの「進学する息子のためのPC導入相談所」というのは実はすごく需要があって、わたしもボランティアでたくさん相談に乗ったりします。

 もうちょっとすると、「一人暮らしを始めた息子のためのインターネット接続サービス」が長蛇の列になりますがw

2017-03-20 17.37.46.jpg 大学ではエムエスオフィスとかいうのが必須だそうなので、ヤマダ電機で買ってきました。通常4万円のパワポ付きが、アカデミックなんとかで2万7千円。やすい。

 今日は特に証明書とか持ってこなかったんだけど、とふてぶてしく言ってみたら、もちろんお客様を信じていますから、販売は問題ありませんよ!とあっさり売ってくれます。

 いいのかこれでw

2017-03-20 18.33.12.jpg 何万もするソフトですが、コインで削れって。

 「残念ハズレ」とかでたらどーしよーw

 雪風にPCなんか使えるのかなと思いましたが、特に質問にも来ませんので、何となくできるのかな。

 なにやらせてもそつなくこなすタイプなので、まあ放っときませう。

2017年03月19日

卒業大会

2017-03-19 11.18.16.jpg 今年もラグビースクールの卒業大会が盛大に開かれました。

 私にとっては初めて担当した4年生チームとのお別れの日。

 みんな明るくて仲がよくて、愉快な子供たちでした。

 これでもう私の生徒じゃなくなるけれど、ずっと教え子だよ!

2017-03-19 11.04.53.jpg 4年生のみんなにむりやり寄せ書かせました。

 私がコーチとして彼らに最後に教えたのは

 「サインするときはポジションナンバーを書くこと」
 「早いうちに自分のサインを考えておくこと」

 の2点ということになりました。いいのかそれで。

 自分のサイン、ちゃんと考えてあるよ、という殊勝な子供は2人だけでしたw

IMG_4387.jpg そんでですね、中学の卒業試合。

 中学生も微妙に人数が足りないので、OBも動員されました。

 去年卒業した秋月はまあいいんですが、なんか受験の終わった雪風も来てる。
 しかも人手不足とかで二人ともスタンドオフなんですよw

 雪風VS秋月!

 兄弟対面だ!

IMG_4403.jpg なんか微妙な距離感で、正面切ってはぶつかりあわないw

 まあそんなもんか。

 なんだかかんだ言っても雪風には2年のブランクがありますから、本人もわかってるし秋月もわかってるんでしょうね。君たち、おとなげがあるぞ!

IMG_4404.jpg いま正面からぶつかりあえば、毎日ガツガツやってる秋月がぶちぬくだろうというのは、想像に難くない所です。

 そもそも中学生のお手伝いだし、楽しくやるのがいちばんだよね!

IMG_4445.jpg それにしたってこんなに晴れ晴れとした顔で笑うやつだったっけw

 中学生相手の楽しいラグビーは彼のリハビリにはちょうどよいようです。

 これから進学する大学にはラグビー部がないので、社会人のクラブチームに入りたいなんて言ってますが、そういう草ラグビーで楽しくやっているのが雪風には一番似合うと思います。

 頑張ってほしいです。

IMG_4480.jpg 奇跡の一枚が撮れました。

 二人で並んで楽しそうに走ってる。

 4つ違いの兄弟。ここ何年かは仲が悪くて家じゃ口もきかない二人だったけれど、やっぱりいろんなストレスがあったのかな。

 この光景がみられただけで、父には感無量です。
 この写真は宝物にして一生大切にします。死ぬ時の走馬灯に出てくる一枚にセレクト確定です。

 我が家にとってもとてもよい卒業大会になりました。

 長野市少年少女ラグビースクール様。
 このような奇跡を見せてくれてありがとうございました。
posted by delta16v at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 少年ラグビー