
みなさん今年もよろしくお願いします。
年末かねてより懸案だったiPhoneの移行をしました。家の回線はKDDIのメタルプラスとADSL Oneでしたが、もうKDDIからauひかりに変えろ変えろと矢の催促。某プロバイダが莫大なキャッシュバックを提示しているのを見て、もう二年ごとに変更でもいいや、と乞食のように考えて移転することにしました。
ついては今までSBで使ってたiPhoneですね、これをようやくauに変えることにしたのです。いままでマップ問題もあって、iOSも5.1.1のままでしたが、最近ようやくGoogleマップも出たらしいし、そろそろいいかなって。
なにしろもうSBのあの電波、嫌なんですよ。自宅の中も圏外だし、出張すると都内のど真ん中でも切れるんですよ。あそこのプラチナとかLTEとか、空手形つかまされてそわそわするのはいやなんです。長野の中心街を計測しながらうろうろしましたが、900メガヘルツ帯なんてどこにもないですよ。
妻は「たった3年しか使ってないiPhone4をどうするのか!」と衝撃を受けたようですが、でも乗り換えた方が安いんだもの。確かに買い換えた方が安いなんてどうかしてるよね。妻はさらに「このiPhoneでauに行っちゃだめなのか」と非常にもっともな疑問。でもSIMロックされててだめなんですよ。auは通信方式も違いますし。いやもったいないのはわかってますって。
しかも、どうしてもiPhone5みたいにダサいのは嫌だというので、まあまだ今ならiPhone4Sもありますし、と説得してやっとのお乗換えです。

なにしろものすごく薄くて、クリアを選ぶと中のデザインが丸見えなので、これはおすすめです。
実際はすぐに傷がついてクリアじゃなくなるんだけれどね(笑)。でも最初は本当に気分がいいです。

下取りとかもあるらしいですが、まあ大した金額もつかないだろうし、うーん。iPod代わりに使うかといってもiPodtouchが64GBもありますし、子供にはこういうの使わせないので。
まあ記念に持っとくかな。まだAppleケアは残ってるはずなので、せっかくだからボタンの修理と電池交換やってみるか。
iPhone5の方はLTEなんとかというのもありますが、今のところ大変高速に動いてくれて、私のストレスを軽減してくれています。ああよかった。
これで河原のグラウンドや菅平の細道でも大丈夫ですよ!