日々雑感II Top > 飛行機・ミリタリー > 長野市防災訓練でUH60を撮る

2012年09月03日

長野市防災訓練でUH60を撮る

軽装甲機動車 先週の金曜日、なんかヘリコがぱたぱたしてるな、と思いましたら長野のヒコーキ王・YAS-3氏より「上空をヘリコが飛んでたよ!」との情報。

 YAS-3氏ネットワークがフル稼働し、「どうやら明日の長野市防災訓練でUH60が飛ぶらしい」との情報がもたらされました。おう!60ですか。大好物ですよ。

 先日の松本駐屯地祭でヘリコのデータ撮ったし、ぜひ試したいよ、と展開を即決しました。

 秋月と千早が母上と一緒にトップリーグ開幕戦を見に秩父宮へ展開していたのも好都合w

 市の防災課情報ですと、市立中学校で開催されるようなので、そちらにのんびり展開してみました。現着してみると、一般見学者用の駐車場の案内がなくて、結局1km以上離れたニュータウンの駐車場へパークです。

 サンニッパを担いでのこのこと歩いていきましたら、途中でYAS-3氏より「河川敷の方らしい」との情報。せっかく近くまで行ったので市立中学までいきましたら、軽装甲機動車がいました。

 陸自の広報の人をめっけて
「UHが降りてくると聞いてきたのですが」
と言うと、
「ああ、芋井の運動場から飛んで、長野滑空場に降りますよ」
とのこと。うひー。

12ヘリ隊 「相馬原の12ヘリ隊ですか?」と聞くとやっぱりそっちなんだって。

 元来た道を全力疾走してカプチーノまで戻ります。

 暑いしw
 結局、ランウェイ一本分くらいサンニッパさげて走ったのかな。

 いつもと同じだよw

 警察もたくさん来ていました。こんなのといろいろすれ違いましたよ。
 光画部の合宿の様に走りながらシュートします。

長野滑空場 カプチに戻って、綿内の長野滑空場までぶっ飛ばします。速い速いw

 ついてみましたら、グライダーの人たちがのんびりフライトの準備をしていました。なんか風上にみんないるな、と思ったら、やっぱり午前中はUHが降りてくるのでフライトはなしだそうです。

 あっちのほうに降りるらしいよ、と親切なグライダーの人に教わって、やっと降着予定地に到着。

 しばらくすると73式トラックの二人が現れて、無線機や旗の準備を始めましたよ。わくわく。

マーシャル 赤白の旗を持ったマーシャルのひと。

 背中にはプリックツーワン(嘘)。

 そういやエアバンド持ってこなかったな。って周波数わかんねえよw





9700.JPG グライダーの人が10:22と10:46に降りるよ、と言っていたのでわくわくと待っていると、川向うの方からローター音が聞こえてきました。

 遠くからヘリコが飛んでくると、私の脳内には「ワルキューレの騎行」が鳴り響くようになっています。

 もう少しだ。がんばれ、戦友!

 騎兵隊の到着だ!

マーシャル マーシャルも準備ばんたんです!

 それにしても見物人はラジコンやってたおじさんたちだけで、カメラは私一人です。もうちょっと集まるのかと思ってたんだけどなあ。

 一人しかいないのでは、失敗も許されませんw
 がんばって撮ります。

UH-60 キタキタキターーーーー!

 UH-60、やっぱでかいや。

 位置的にはいつも秋月たちが練習しているグラウンドの反対側です。練習の写真にもよくこの橋が写っていますが、こういう日常の風景に入ってくる非日常の世界には、本当にしびれます。

0258.JPG ランディングなんてあっという間です。降りてくるとなかから娑婆の人たちがこわごわと降りてきて、これもまた味わい深いです。

 防災関係のひとかな。市の偉い人なのかも知れない。案内がまったくないのでなにがなにやら、どういう訓練なのかもわかりません。

 私はただ記録に徹するのみですw

UH-60 二回目のT/Oでは手を振ってくれました。

 多分こっちにじゃないなw市の偉い人向けでしょうか。

 バイザーでわかりませんが、この隊員さん、WACのような気がします。娑婆の人たちを誘導してる時も「女の人かなあ」と思いながら撮ってたんですが。ああ、ドキドキする。パイロットなんでしょうか。それとも広報なのかな。

 上がるやいなや、あっという間に群馬方面に向かって飛び去って行きました。お昼ごはんは基地に帰ってからでしょうか。

 思いもかけず近所で飛行機分を補給出来てラッキーでした。

 YAS-3さん、ありがとー!

 ラジコンやってたおじさんたちが、
「地面効果ってすばらしいよね!」
って目をきらきらさせていたのが、印象的でした。
posted by delta16v at 12:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | 飛行機・ミリタリー
この記事へのコメント
父も全力疾走だったのね。
どうせだったら155を駆ればいいのに。
ダメェ?
Posted by ≪スフィア at 2012年09月03日 12:51
155でもいいんですが、この手のイベントは駐車スペースで困ることが多くて、ちっこいクルマの方がいろいろと便利だったりするのです。

そういえばカプチーノは「航空祭用にひつようだ!」という理由で買ったような気もしますw
Posted by delta16v at 2012年09月03日 12:56
亀レスすいません!(^^;;
なんだか錯綜した情報ですいませんでした・・・。
もうほんとだったら、飛んで行っちゃいたいくらいだったんですが致し方無しです。
GETで来て良かったです〜!
次は小松ですね!
Posted by yas at 2012年09月12日 23:56
いえいえ、情報ありがとうございました。
教えてもらわなかったからいかなかったですしー。

小松どうしようかな。
展開欲はもちろん満ち満ちているのですが、ラグビーの練習があるんですよ。悩むー。

今年は浜松辺りで遊んでようかなーという妄想もあります。
Posted by delta16v at 2012年09月14日 08:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57969298
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック