日々雑感II Top > アレゲなもの > アンモナイト

2012年02月14日

アンモナイト

アンモナイト 千早が友達からぼくはアンモナイトをもってる!と自慢されたそうで、それを聞いたアンモナイターズの母上が燃えましたよ。

 母のコレクションをみせてあげるわ!と次から次へとアンモナイトの化石を取りだします。

 千早もびっくり。

 イギリス産のが結構多いのかな、モロッコあたりもたくさん出るみたいです。

 別にそんなに外国に行っているわけじゃないんですが、母上がアンモナイト好きなのを知っている友達があちこち行くたびにお土産に買ってきてくれるのです。

 小さいのは上野の科学博物館の売店で買ってきたやつかな。

アンモナイト 貝なの?と聞くので、たことかいかのお尻に貝殻がついている感じかなあ、というと、千早も不思議そうです。ちょっと想像つかないみたい。

 今度図書館に図鑑を見に行こうぜ。

 ちち、いきてるのをみたことある?と聞かれましたが、うーん、父もそんなに長生きじゃないんだよ。

posted by delta16v at 07:59 | Comment(6) | TrackBack(0) | アレゲなもの
この記事へのコメント
奥さま素敵ぃ。
科博と東京駅は有名ですが日本橋の百貨店にもあるそうです。(非売品だよ)


父っ!長生きしてね。
Posted by 《スフィア at 2012年02月14日 12:23
ガラパゴスマニアでアンモナイターズなへんな人です。

科学未来館とかでも買いましたが、日本橋の百貨店は知りませんでした。でも非売品かw

長生きですか。
「わしはメトセラほど長生きはせん」
とか言ってた偉い人もいました。

3億年くらい長生きして
「むかしニンゲンといういきものがいて」
とか語っちゃうか。
Posted by delta16v at 2012年02月15日 08:18
ごめん、非売品ではないけれど諭吉を山のように用意すれば店ごと買えるよ。
一発当てて店ごと手にいれちゃえぇぇぇ。
Posted by ≪スフィア at 2012年02月16日 00:06
非売品てどんなんでしょう。でかいのかな。

アンモナイトもでかいやつは何メートルもある化石が残ってるそうですが。

それとも異常巻きのびよんびよんしてるやつかな。

きになるー。
Posted by delta16v at 2012年02月16日 12:26
ごめん、説明不足だったよね。
店の柱とか床とかに使われている石に入っているらしい。
だから百貨店のオーナーになれば自分のものさぁ。

Posted by ≪スフィア at 2012年02月17日 20:59
ほうほう。

それは怪盗の血が騒ぎますねえ(誰がだ)。
Posted by delta16v at 2012年02月20日 12:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53912291
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック