日々雑感II Top > カメラ・写真 > ひまわり、咲きました

2007年07月31日

ひまわり、咲きました

7310190.JPG いよいよひまわりが咲き始めました。まだ梅雨が明けてないというのが、なんとも残念ですが。

 何年か前から、「夏にはひまわりを撮る」と決めているので、やっとこれから本格的に夏写真が撮れます。

 今朝のひまわりは残念ながらバックは曇り空、というか、雨のなかのひまわりです。

 はやくお天気にならないなかなぁ。

Summer day. 去年撮ったお気に入りのひまわりです。確かE100VSだったかな。なんだか最近は枯れたひまわりばかり撮るようになってきました。なにか心境の変化とかあるんですかねぇ。そろそろ人生もカウントダウンなのか(笑)。

 今年はPKR最後の年なので、コダクロームメインは決定済み。レンズをどうしようか悩み中です。
 普通だとコダクロームはニッコールとかズイコーとかの地味目な発色のレンズと合わせるのですが、今回は最後だしな、ツァイスとかキヤノンEFのLとかそのあたりのド派手なので決めてみようかしらん?

 さて、どこに撮りに行こうかな。
posted by delta16v at 12:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | カメラ・写真
この記事へのコメント
空を素晴らしい発色で切り取りましたね〜。
圧倒的な夏空と、萎び始めたひまわりの対比が何だかストーリーを感じますよ。

今年の北海道は極端な雨不足で、ひまわりが生育不順です。ひまわりを使った迷路が名物な町があるんですが、今年は背丈が足りなくて丸見えだそうですよ。
Posted by maro at 2007年07月31日 15:38
 おほめに与かり恐縮です。

 北海道は水不足だそうですが、確かに背の低いひまわりはちょっとさみしいですね。

 やはりひまわりと言えば「見上げる逆光の中のひまわり」てのがサイコー!
Posted by delta16v at 2007年08月02日 07:51
うわー なんて深いブルーでしょう!!

α波出ちゃいますね(笑)

成層圏まで見透けそう。
Posted by 銀の蛇蜘蛛 at 2007年08月04日 02:55
デジカメだとなかなか思った色が出ないですが、フィルムだとかなり読めます。

普通人と全然逆だし(笑)

今年もいいひまわりを撮りたいですねー。
Posted by delta16v at 2007年08月06日 12:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4873321

この記事へのトラックバック