日々雑感II Top > アレゲなもの > マットビハイクル

2011年09月16日

マットビハイクル

BOSSのMATビハイクル ウルトラマンシリーズコレクションのマットビハイクルです。

 サントリーのBOSSのおまけとして、ポインター、ウルトラホーク一号、マグマライザー、マットアロー一号、ウルフ777などと一緒に投入された模様です。もうあちこちで品切れが出ているらしいので、買うなら今かも。なんか食玩関係はずいぶん久しぶりな気がするな。

 他のは一本に一個ついてきますが、MATビハイクルだけはBOSS二本セットを買わないと付いてこない、高級品のようでした。

 ウルフ777は別に欲しくないけど、不意にラビットパンダがシリーズに入っていないのが気になりました。ラビットパンダ、なんでそんなのとか言われるんだけど、親父がむかしホンダのバモスに乗ってたんだよ。気になるのも当然だよね。

 MATビハイクル、検索してみたら、MATビハイクル | 日々雑感IIという記事がヒットしました。ちゃんと京商の1/43も在庫してたんだな、俺。

 このなによりも低い車高を見るたびに、リンボーダンスのようにして乗り降りしていた郷さんの姿を思い出します。

 わりと出来もいいですよ。

 先日、「ななめの音楽 | 日々雑感II」でヴァンケルエンジンについて言及したばっかりだし、なんだかシンクロニシティを感じちゃいました。
posted by delta16v at 21:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | アレゲなもの
この記事へのコメント
私もすっかり釣られちゃいました。今見てもかっこいいですよね。
MATのエンブレムがまた子供ながらにかっこよく思えました!
MonsterAttackTeamですからね。(^^;;

あ、同シリーズのポインターはホイルベース長くなっちゃってなんだか違うクルマみたいです。
Posted by YAS-3 at 2011年09月16日 23:29
やあ、小学校のころの思い出が蘇りますね。

藤田進長官の「MATチームは解散だゾ!」というあの言い方はチームチームで変だなぁと当時から思っていました。

MATジャイロ最高ですけど、おまけにはいってたのはマットアロー1号ですたw
Posted by delta16v at 2011年09月17日 21:29
おっととと。
過去の日記にリンクしておいてよかったわよ。
同じコメントするとこだった。


食玩もミニカーもちょっと距離を置いている私ですが、そそられるシリーズも多いです。
誘惑に負けちゃダメッ。
Posted by ≪スフィア at 2011年09月17日 23:42
そういえば、断離捨したんでしたっけ。

食玩も一時と比べると発売数がめっきり減ってしまって残念至極です。

コンビニがおもちゃ屋のようになっていた、あの流行は何だったんだろうw
Posted by delta16v at 2011年09月19日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47990186
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック