いや、別に雪風が受験するわけじゃなくって、福岡の友人んのとこがちょうど受験で、学校見学に行った時にもらってきたからといっておすそ分けしてもらったものです。
高校ラグビーで「ヒガシ」と言えば、野球でいえば全盛期のPL学園もびっくりするくらいの常勝校なんですが、頭もすごくいい進学校みたい。すげぇなぁ。一学年700人の私立男子高校だそうで、なにかすごい世界がそこに開けているような気もします。
施設費というのが結構高くて、綺麗な人工芝のグラウンドの維持経費なのでしょうか、と友人の注釈が入ってました。
まあ、うちの息子たちがいくわけではないですが、なにかうれしくてしばらく飾っておくことにします。
ごりやくあるかなー。
【少年ラグビーの最新記事】
なのであって(中にはそういう生徒もいるでしょうけど)
勉強だけさん、スポーツ専門君が
ほとんどでしょう。
数年前の某W大「やばいっす!キャプテン」君。
彼も「ヒガシ」ですが、どう見ても、いや見た瞬間に
「文」はないでしょう。
私の知っている範囲での「両道」君は、
2年前花園準優勝校T蔭学園のLO君です。
決勝戦翌週のセンター試験を受け、二次試験も
パスし、今「スイカのジャージ」を着ています。
いったい、どーなってんの?
家の倅はラグビーの「パス」もパスしない。
長野だと文武両道ならうちの近所の高校でラグビーやってくれればいいと思うですが、なかなか行うは難し、です。
雪風は馬鹿も極めれりで、先日とうとうヘッキャとマウスガードをまとめてなくしてきて、もう試合には出られなくなりました。
彼のラグビー生活もあっけなく終了という幕切れで、まったくもって子供ってのは馬鹿ですねw