日々雑感II Top > アレゲなもの > ローソンのEVAアイス

2011年08月31日

ローソンのEVAアイス

ローソン エヴァアイス 母上が「そういえば、えばんげりおんって好きだったよね」とこんなものを買ってきてくれました。ローソンはこんなキャンペーンばっかしょっちゅうやっているな。

 世紀が変わったというのにいつまでもエバエバ言ってるのもなんなので、もう10年ほど前にこういうので騒ぐのは止めたのですが、一般人の人たちは、そんなのわかっちゃくれない感じ。

 おたくなんでしょ、この青い髪の女の子が好きなんでしょ、ほら!…って違うんだよー。

 説明すると長くなるので、とりあえずありがたく頂きました。

エヴァアイス 開けたら、ピノですよ、ピノ。でもピックがロンギヌスの槍になってる。しかもすごく刺さりの悪いロンギヌスの槍。

 なぜか雪風が「それちょうだい!」と目を輝かせて、セントラルドグマお倉出しのロンギヌスの槍を持って行きましたが、まあ黒き月ってのはそんなに甘いもんじゃないんだぜ(謎)。

 子どもたちにEVAなんていう有害コンテンツwは見せていないので、知らないはずなんだけど、学校とかで聞くのかな。最近、またリメイク映画なんかも作っているらしいので、関心はあるようです。

 父がガイナックスに対して、宮さんに対してと同じように複雑な思いを持っているのは、子どもたちもうすうす感じているらしく、「これはいいガイナなの?」なんて聞いてきたりします。EVAだって見たかったら大きくなってから自分たちで勝手に見ればいいよ。でもいま父は君たちと並んでこれを見る気はこれっぽっちもないんだ。

 そう言えば子どもたちに見せた「いいガイナ」ってどれだっけ。「ナディア」と「トップ」と「グレンラガン」か。あと忘れちゃならない「王立」。「トップ2」はまあまあな気もするけれど。

 真剣に見るのならEVAは子供にはぜんぜんよろしくないと思う。いいとこ高校生以上かな。14歳以上なら共感はするかもしれない(笑)。EVAはガンダム(もちろん小乗ガンダム派だからTV版)なんかとはぜんぜん違う、人間の成長とかとは関係ない繰り言ばかりのお話なんだよ。衒学的な舞台設定にのまれて、何か人生の深い意味を表した物語なのかも知れないとか、そういうのに引っかかっちゃだめだ。かっこいいスカっとするカットを、なんとなく謎っぽい設定にのせて、もっともらしく並べてあるだけなんだよ。

 映像作家として比類なき才能を持っているのは宮さんと同じだけれど(だから余計にタチがわるいw)、やっぱいつまでも大人にはなれない人が作ったものなんだよね。だからそういう背景がわかるくらいになってから自分の意思で見てください。その時はきっと面白く見られると思うよ。

 ガイナがいつだって金を集めたがってるのは知ってるけど、最近はパチンコで金が余って庵野の道楽みたいなリメイクしてるんでしょ。よくやるよね。ついてく人も含めて。このキャンペーンでも稼いでるんだろうなぁ。

 などと斜に構えたことを考えてしまいました。

 アイスはピノなみにおいしかったですw
posted by delta16v at 12:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | アレゲなもの
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47653291
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック