CS3200、結構乗りましたもので、相当お金もかかるようです。ショップは営業ですから、クロスバイクも安くなっていますからそろそろ乗り換えてはどうですか、とか言ってくるわけで。
うーん、どうしようかなぁ。
折しも6月ということで、アチラ方面の自転車の実りの季節でもあるようですし、まったく以て悩ましいことでございます。CS3200に愛着ないわけじゃないけどな。
どうしようかなぁ、と思いながらCorratecこいでます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメが運べるのが条件です。
米の国の自転車というと、SPECIALIZEDとかー。
荷台かかごを付けて太めのタイヤを選べばよいだけなんですけどね。
http://www.flickr.com/photos/slow_photo/3237727428/
こゆのとか。
荷台はなくても可!
泥よけさえついていれば。
チェレステ、ずっと欲しかったんですよう。