日々雑感II Top > 少年ラグビー > 対石川県中学生交流戦

2011年05月09日

対石川県中学生交流戦

コンタクト練習 先週の上田の悲劇のあと熟慮の反省会が開催され、

 「タックルやオーバーでのコンタクトを怖がりすぎる」

という点の改善から取り組むことになりました。秋月本人も言っていましたが、やっぱりコンタクトがちょっとこわいというのはあるようです。

 戦術とかポジション毎の動きとかはとりあえず後回し。まっすぐ全力で突っ込んで、どかんと当たることから始めることとなりました。

 狭いグリッドを作って5対5位でフルコンタクト。ばちんばちんと当たりながらボールを取り合います。

 やってみればそれほど怖いものではないようで、結構楽しそうに取っ組みあっていました。ここからがスタートだ。みんながんばってね。

ハーフ独走 こういう練習は過程と繰り返しが大事なわけで、別に向こう側まで走ること自体が大事なわけではないのですが、子供たちはどんな時もトライを取りたいみたいです。

 練習の後、「ぼく、たくさんトライ取ったんだよ」とか自慢してますもの。

 いつもなら練習の後、その辺を走り回って遊ぶ余力もあるのですが、今回は本当に疲れたようです。持って行ったおにぎりも「おうちでたべる。はやく帰ろう」と食べずに、母上と一緒に速攻で帰宅してしまいました。

石川交流戦 午後は、雪風ニィニの登場です。中学生は石川のチームと交流試合でした。わざわざ長野まで遠征して頂いた石川県の方、ありがとうございます。

 ずっとテキトーな装備でやってきましたが、最近ドレスチェックが厳密なのか、ちゃんとショルダーガードとマウスガードを入れて走るようになりました。

 というか、最近やっとSサイズの装備がつけられる体格になってきたということですが。

対石川交流戦 このところ負傷退場が続いているので、父としては無事に試合終わってくれればそれでいいよという祈るような感じ。

 珍しくセンターで出ていましたが、まああまり見どころはなかったようです(笑)。タックルもいくつか当たってたかな。

 また腕ふまれたーと騒いでいましたが、君は痛い痛いと騒ぎ過ぎだっ!

 ニィニの試合が全部終わって撤収したのは16時過ぎでしたが、ずっとグラウンド回りで遊び回っていた千早は、最後にはへとへとになって、クルマに乗った途端にぐぅぐぅと寝てしまいました。

 ということで、みなさん疲れの日曜日でした。
 週に一度でもこうやってへとへとになるまで走り回るのっていいよね。
posted by delta16v at 12:41 | Comment(5) | TrackBack(0) | 少年ラグビー
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。皆様にご好評頂いている狭いグリッドを作ってのフルコンタクト、私が昔いたチームではフォワードゲームと呼んでまして、フォワードの私はタッチフットより大好きでした。
この練習を始めるといつの間にかギャラリーが取り囲み、見世物小屋状態になっており、見ている方が楽しんでいます。
高学年は毎週やろうという話になっていますので
お楽しみに。
Posted by 三男 at 2011年05月09日 14:55
お父さんもほぼ一日ですから疲れたでしょうね。
私もホント疲れました。
片付けせずに申し訳なかったのですが、あれから仕事があり、お陰で今日は一日よれよれでした。
主因は前日の飲酒か、良い所なしの試合か!?
子供達に負けていられないので次の試合に向けておじさんも生活改善します!
Posted by 四男坊 at 2011年05月09日 22:00
>三男坊様
タッチフットをずっとやっていると、触られることを避けるように動きがちで、あたりにいかなくなっちゃいそうな気もします。あれはあれでパスですとかステップですとかの別の訓練としてやるにはいいと思うのですが。

フォワードゲーム、いいですね。
なにしろ見ていて楽しいし(笑)。

>四男坊様
試合、お疲れさまでした。
日差しもいい感じでしたし、みなさんほどよく焼けたのではないかと思います。

今日は秋月、筋トレの後一緒にお風呂に入っていたら、コーチは一日おきに筋トレなんだってー、と言っていました。
一日おきでも続けるのは大変なことで、そう言うことができる人は尊敬してしまいます。

最近の秋月は、三男坊コーチの一言で筋トレノルマが20*3種*3セットに増えてしまい、毎晩ふうふう言っています。
Posted by delta16v at 2011年05月09日 23:20
デルちゃんは最近ラグビー父ですね。

「一日おきでも続けるのは大変なことで、そう言うことができる人は尊敬してしまいます。」

って、自分のランニングもそうでしょうに。
私体育館に行くたびに「デルちゃんは毎日走っているんだよな」って私の励みにしているのですよ。
実はね。

Posted by ≪スフィア at 2011年05月11日 23:32
いや、自分褒めってのはw

はたから見て「すげぇな」と思っても、本人は楽しくてやってることとかも結構あって、そういう状況こそが幸せってことなんだと思います。
Posted by delta16v at 2011年05月13日 08:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45016275
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック