なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には実際にモノをポチっちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。
「買った」なら使ってもいいッ!
案件のからみがあって、初めてMacintosh買いました。MacBook Proの13インチ。
大学のマイコンクラブで次期購入機種選定会議の折りに先輩が、「Macだ、Macを買おう」とMacPlusだかMacSEだかの見積もらってきて値段にぶったまげたのが、ファーストコンタクトです。会議は紛糾しましたが、結局はPC-9801U2かなんかを買って平穏にMS-Cの勉強したりしましたけど。
初めて触ったのは、MacIIfxだった気がします。漢字Talk6の最後の頃。System7とGOM Talk入れたりもしてたのかな。会社の仕事でいじらせてもらってたんだけど、当時はX68kの人だったので、それほど没入するわけでもなく。PhotoshopのVersion1だか2だかで写真をいじって遊んでいました。いうなればWYSIWYGってやつ?
その時に「JPEG」というのを初めて見ましたが、当時はデコードが遅くて、X68kで見ると木の枝みたいなのが見えるの。IIfxではさっと表示していましたから感心しました。
ウォズとジョブズ、二人のスティーブの話を聞くと、みんなジョブズが嫌いになるんだけど(そうか?)、私もその後は敬して近寄らず、というスタンスできました。それでもジョブズがNeXTやってた頃にSuperASCIIを見ては、NeXTcube触ってみたいなぁとか思っていたので、そういうのはあんまり我慢しない方がいいのかな、という気も最近ではしています。
今回のMacBook ProはiOSとかXcodeとかその辺のからみでの導入なんですけど、このところのAppleの立ち回りは上手だなぁと感心します。こんなアンチな俺にMac買わせたんだもの。iPodからでもiPhoneからでもフックが多彩ですから、ひっかかる奴、多いんだろうなぁ。
箱から出して、起動したら早速アップデートが入って、1.54GBのダウンロードの刑になり、初日はアップデートだけで終わってしまいました。ありゃりゃ。
「りゃ〜ん」というあの起動音が昔と比べるといささか残念な音である上に、DVDドライブのシーク音とタイミングが重なって聞いてらんない状態になってるのがもったいないですw
最初、マクドの方かと思いましたよ。
わたしは最初に買ったMacはSE/30です。
開発系ルートで半額近かったのですが高かったです。
今は夢のように安いですよ。
わたくしも一応デベロッパー登録しているので
SDKインストールしました。
はい。しました。
ポテトとコーラで4GBですね
。購入おめでとうございます
窓機と比べるといかがですか?
我が家にはMacBookがありますが
液晶が綺麗すぎて写真に使えなくて
困っています。
うえるかむ とう まっきんとっしゅ
Dos使いの方が、Mac導入とは。
確かに最近はアップルうまくやってる感あります。
我が家は、まだ古Macのままですが。
SE/30とは古株ですねぇ。
いまならMacBook Pro、10万切ってますよ。ThinkPadより安いです。すげぇですね。
あ、デベロッパー登録、したいしたい。
昨夜初めてソフトのインストールをしましたが、まずは一番にXcode入れました。CodeWarriorよりいいんですかどうですか。
>あじゅ様
じゃんがらラーメンの全部いり、ナツカシス。
MacBool Airでもいいかなーと思ったんですが、なんとなくディスク容量が心配な感じがしてMacBook Proの方を選びました。また欲しくなるのか、Airも。嘘っ!
非光沢液晶が店頭になくって、イマドキな感じのテカテカ液晶です。でもNECの安い15インチくらいのノートと比べると(限定的w)品のある感じかな。ガラス面がフラットで波打ってないのが好印象なのかも。
>キハ55様
いやー、うまいこと引っかかっちゃいましたw
コマンド打てるターミナルはどこだー、と探し中です。このままだとpingも打てないとかw
でも俺も「買う」とかつかわないし。購入宣言とかスイーツすぎ。
とにかく後ろでぐったりしてるアイボなんとかしる!
相棒AIBOをひきつれて…というネタは、前にやったようなやらなかったような。
SONYのサポートも切れてなかなか辛いことです。