日々雑感II Top > アレゲなもの > ガンダム クライシス

2007年06月03日

ガンダム クライシス

 なかなか落ちないバグと戦い疲れてきたので、ちょっと更新してみる。

 以前、行こう行こうと思っていながら、ついに行けないまま終わってしまった富士急ハイランドのガンダム ザ ライドですが、また新しいアトラクションをやるらしいです。

 ガンダム クライシスってーらしいですが、この完成予想図のインパクトはどうよ。原寸大、1/1だよ。ソロモンの格納庫に収まるRX-78-2だそうですが、これ、動いてくれないかなぁ。
ストーリーは連邦軍による占領直後の宇宙基地「ソロモン」から始まります。プレイヤーは「ソロモン」にやって来た博士の指示により特別編成されたガンダムのパワーアップチームとして参加。しかし、いきなり「ソロモン」が襲撃される!謎の敵のメカ(赤い彗星のシャアか?!)が迫り来るなか、いち早くガンダムのデータを集めてパワーアップさせよ!そして、見事ミッションをクリアしたプレイヤーたちを待ち受ける次なるステージとは・・・
てことですから、要するにモスク=ハン博士の弟子ってことですか。マグネットコーティングに成功すれば、ガンダムがゴルゴばりに「ヒョッ」「ヒョッ」と腰の入ったパンチを繰り出してくれるのですね。楽しみだなぁ。

 私のモデルグラフィックスの記事を見て、子どもたちは行きたい行きたいと大騒ぎです。ああ、父も見てみたいよ。
posted by delta16v at 02:10 | Comment(10) | TrackBack(0) | アレゲなもの
この記事へのコメント
ガンダム ザ ライドはもうやってないんですね。
1回だけ乗り(?)ました。
新作(?)もなかなかヨサゲですね。
甲信越オフで行きますか(笑)
Posted by Mic at 2007年06月03日 21:13
ライド、行ったんですかぁ。いいなぁ。
うちの会社の後輩は、もう10回近くいったとか、行ったら最低6回は乗りましたね、とか裏山Cことを言っています。むう。そんなことに有休を使っておったのか。

甲信越の人たち、ニーズありますかね(笑)。私は行きたいですがー。
Posted by delta16v at 2007年06月05日 08:00
甲信越地方のガンダムファンです。

近いのをいいことに、3連休にガンダムクライシス、行ってきました。待ち時間を過ごす建物の中は、名?セリフの嵐で、「相当なガンダム好きが作ってくれたに違いない」と期待させてくれたのですが・・・・・
これをクリアできる人って、どんな!?という感じでした。慌てながら&焦りながらin薄暗い建物で、実物大のガンダムをゆっくり鑑賞することもできず。
平日に少人数でステージに入ることが条件でしょうか。
ということで、是非、覚悟して?お出でください。
Posted by zaczac at 2007年10月09日 13:34
おお、身近に行った人がいないので、様子がわからないでいました。ご報告頂いたことに感謝します。

そうですか、むずかしいのですか。コクピットに乗れるのは一人だけとか聞いているので、うーん、一般的なガノタではw、無理なんだろうなぁ。

でも一遍乗ってみたいものですねぇ。

なんとかして行ってみよう。うん。
Posted by delta16v at 2007年10月09日 18:49
再び、コメント失礼します。なんだか、逆に期待させてしまったようで、気になってしまい・・・。

ガノタって「ガンダム オタ」ってことでいいですか?
ちなみにクリアするのに、ガンダム知識は要りません。
必要なのは・・・・宝探しの勘・すばしっこさ・割り込むずうずうしさ、という感じでしょうか。
ちなみに、私も友人たちと予習までしたクチですが(笑)。

そういう所が(ガンダム知識とか求められない)ショボい感じです。そりゃ、何も知らない子ども達にも楽しませたいということだとは思いますが。

コクピットでどんな映像が見られるのか・・・、ここまでがっかりした私たちでは再度チャレンジする気になれないのですが、もしそれでもクリアなさった暁には、是非、ブログに感想を載せてください。
楽しみにしています。
Posted by zaczac at 2007年10月10日 08:53
コメントありがとうございます。

そう、ガノタ=GUNdam OTAという奴らしいです。

そうかー、割と一般的な宝探しなのですね。「外でラ、ラという声が聞こえる。あれはエルメスのビット誘導波による共鳴だが、では木星帰りのシャリアブルの横に乗っていたおねぇさんの名前は?」とか、そういう問題じゃあ、ないのですね(んなわきゃあるか)。

ずうずうしさには自信がないので、コクピットまで行きつける自信がなくなってきましたw。でも行ってみたいなぁ。

情報ありがとうございました!
Posted by delta16v at 2007年10月10日 12:48
なんて知識の量なのでしょう。
と、感心のあまり上記のオタ問題(?)を正解したい思いに駆られ、友人にまで聞いてみました。
正解は、シムス・バハロフ中尉??

いやいや、シャリアブルが出てくるあたり、
「やるな、こいつ」って呟いちゃいました。

子ども心にララァの出てくるくだりは、難しく、私の知らない世界だと妙な気分になったものですが。

何度も書き込み失礼しました!
Posted by zaczac at 2007年10月11日 15:29
いや、おっしゃるとおりシムス中尉で正解です(笑)。

そうですね、クイズでコクピットに乗れるのならがんばるんですが。

ララァが出てくるあたりは確かにちょっとダレますよね。子供だと飽きるだろうなぁ。訳わかんないし(笑)。

でもガンダムクライシスの舞台がソロモンというのは、ガノタのツボをついていると思います。

ソロモン、いいなぁ(謎)
Posted by delta16v at 2007年10月11日 18:32
ゴールデンウィークに河口湖まで行ったのでガンダムクライシスだけのために富士急ハイランド行ってしまいました。
結果は大後悔!ひたすらポイント集めに走り回され最後に申し訳程度のCG見せられておしまい。お目当ての実物大ガンダムはゆっくり見れないし、本当にこれだけなのかとみな唖然としてました。
ライドは面白かったんですけどね。クライシスやめてライドに戻して欲しいものです。

ちなみにこんなのもありますのでお近くで上映された際は是非ごらんになって下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ガンダム新体験_グリーンダイバーズ
Posted by 安室 at 2008年05月08日 14:18
コメントありがとうございます。

グリーンダイバーズというのは知りませんでしたが、カラバのなんとかいうパイロット、なんとCVが古谷徹じゃないですか。あのあれ、例の三機のゼータのうちのホワイトユニコーンとかいう奴の話?おお、すごい。

どこかで上映されたら見に行きます。情報ありがとうございました!
Posted by delta16v at 2008年05月09日 08:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4218039

この記事へのトラックバック