日々雑感II Top > アレゲなもの > 星型エンジン搭載バイク

2010年11月18日

星型エンジン搭載バイク

 Sledgeさんに教えてもらったんだけれど、星型エンジンを積んだバイクをつくって喜んでるやつらがいるらしい。

 RotecRadial on a JRL Chopperからあちこちへリンクもあるようです。ここで紹介されてるのは横置きばかりだけれど、Sledgeさんとこで紹介されていたのは縦置きに積んだバイクでした。すげぇよ。

 星型エンジンについては河口湖自動車博物館飛行館 | 日々雑感IIであじしお様にいろいろと教わって、コンロッドとクランク回りの作りにびっくりし、奇数シリンダーの秘密も知って、ちょっぴりだけ一般人より知識が強まった俺なんだけど、やっぱまだまだ分からないこともたくさんあるので興味津々なのであったりする。

 ここで紹介されているのはR2800とかいう勇ましい名前の星型エンジンのようです。名前はR2800でも単列7気筒みたいだからツインワスプとは関係ないよねw

 大きさからいうと、9気筒の寿よりももっと小さくて、赤とんぼに積んでた神風くらいなんだろうか。あれだって900mm以上あったはずだけれど。

 うーん、どんな音すんだろな。動画のリンクもあるけれど、子供たちが寝たところなんで音が出せない。また明日でも聞いてみようっと。
posted by delta16v at 22:07 | Comment(7) | TrackBack(0) | アレゲなもの
この記事へのコメント
横置きは前後の気筒の冷却バランスが。。。ってチョッパー乗りはそんなこと気にせんのか
Posted by かん at 2010年11月19日 00:44
いやもう星型エンジンの集合管とか7本出しとかやりたい放題です。

推力排気管とかもできそうですねー。

気筒当たりの排気量がでかいでしょうから、ナナハンの90度V4みたいにルルルルと一万回転回ったりとかはしないのかな。車やバイクに比べると回転数よりもトルクって感じかしら。

そういや昔からよくわかんないんですが、レシプロ戦闘機ってギアボックスないんですかね?クランクの回転がプロペラに直結なのかな。昔の空戦手記とか読んでも、よーし、ここでセコだ!とか叫んでクラッチ切っている描写は見たことがありません。

なるべくエンジンと回転軸は等速で回しといて、プロペラピッチで換えるのかな。「折れよとばかりスロットルを叩きこんで」というのは強いイメージなんすが。
Posted by delta16v at 2010年11月19日 07:52
まったく専門外で、よくわかんないんですが陸王ちっくなボディにガッツリ積んで欲しいですね!
でもやかましいのと、ものすご〜くあっつそうです・・・。(^^;;

誉と栄、前後に積んでバトルホークよろしくツインドライブで・・・。(猛爆)
Posted by YAS-3 at 2010年11月19日 11:15
高性能プロペラ機では定速プロペラを使ってます。
回転数を設定しておいて(エンジンの美味しい回転数)スロットル開度に対応してプロペラのピッチが変わります(CVTみたいなイメージね)。
Posted by あじしお at 2010年11月19日 18:35
>YAS-3様
股間に星型エンジンですから、それは熱そう。

ホイールインモーターなんてのが提唱されてますから、ここはひとつホイールインラジアルエンジンで。
パンジャンドラムまであと一歩だ!

>あじしお様
やっぱりエンジンは吹け上がらないんですか…
なにかちょっとさみしいw

ハミルトン恒速ペラとか、今も現役なんすか。
えー。フルフェザーなのー。零戦じゃ勝てなーい。

航空機用の星型エンジンにも減速ギアは入ってる、てなことを聞いた記憶があるんですが、固定の減速ギアはあるんですか?
Posted by delta16v at 2010年11月19日 22:12
 コンロッドのビッグエンド、エキセントリックシャフトと出力軸の接続んとこが減速ギアですねん。
Posted by あじしお at 2010年11月19日 22:36
そうですよねー。一定以上の回転数で回せばプロペラの先端が音速超えちゃいますもんねー。

プロペラの長さが判れば、限界のRPMも計算できるはずですが、それは宿題と言うことでw

いや、それにしもてクランク軸じゃなくてエキセントリックシャフトっつーんですか。ロータリーと一緒?
Posted by delta16v at 2010年11月21日 22:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41767043
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック