小一時間走り回って、ああ、ちかれたと日陰で一休みです。
こんなときこそPomeraですよ。
冷たいドリンク頂きながら、さっと起動して思いつきをぱたぱたと書いて、すたっと閉じます。なんて快速。
実はPomera-PC間自動同期用のデスクトッププログラムをC#で書いているんだけど最近ちょっとサボり気味。Pomeraが接続されたら自動認識してファイルをコピーするってところまでは出来ました。あとはPC側での改変をPomeraに書きだしてやればいいんだけど、双方向の変更の反映はなかなか、ね(ね、じゃねーよw)。
いろいろ言われますけど、Pomeraはもうちょっとキーボードがしっかりしてくれれば言うことないです。8000文字制限は今んとこそれほどは困ってないし。
こんな素敵なデバイスがある生活って、なかなか捨てたものじゃありません。
Cは研修でかじった位だからなぁ。
あのI/F。
C++のいっこさき、(C++)++ということでC#だそうですのよ。知らなかった。すげーッス。時代はパーシャル!
>たんきすと様
よく覚えていらっしゃる。
あのファンクションキーからペロンとなるかんじとか、まるっきりMIFES。VZなんかじゃなくて、MIFES。
そう思ってみるとですねーフォントがみるみるDOS版98のROMフォントに見えてきますよー。ほーらほら。ああ、デジャビュ。蘇る青春フォント。
その辺がポメラ人気の源とみたねw
エプソン-シャープ-キングジムって関係ありそうでなさそうなふしぎな流れですねw