日々雑感II Top > 飛行機・ミリタリー > 雲を突き抜けて上昇するスペースシャトル

2010年06月24日

雲を突き抜けて上昇するスペースシャトル

らばQ:これは圧巻…スカイダイバーが雲の上から撮影したスペースシャトルの発射写真が凄い
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/a/5a65689d.jpg うお、すげぇ。

 よくCGでこの手のものを見かけることはありますが(はやぶさのM-V-5のCGとかもあったっけ)、これは実写だそうです。

 いったい高度どれくらいなんでしょうね。スペースシャトルのリフトオフなんて、しょっちゅうアボートするのに、よく撮れましたねぇ。

 たまたま時間正確にランチした時の写真なのかな。

 なんだか心が洗われるようです。
posted by delta16v at 12:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | 飛行機・ミリタリー
この記事へのコメント
 これは酸素吸わないと飛べない高度に見えます・・・
 普通になってるセスナキャラバンあたりじゃとても上がれない高さですねぇ。
Posted by 原始力潜水艦あじしお at 2010年06月26日 07:20
>原始力潜水艦あじしお様

何万フィートもあるところで待機して、リフトオフのコールを聞いてからダイブしたんでしょうか。

酸素ほかの装備も含めて、周到な準備と計画のもとに遂行されたプロジェクトと見ました。

思いつきで飛んだとかじゃ絶対に撮れないない感じですね。
Posted by dwlta16v at 2010年06月26日 10:21
 NOTAM,飛行制限、高高度、IFR、VFRとかいうキーワードを考えますに、純民間ではこういう映像を撮るのはかなり困難でしょう。
PJに使った機体だって軍用輸送機だと思います。 スゲ〜ですねぇ。
Posted by あじしお at 2010年06月26日 12:29
NASAの隠しプロジェクトだったりするとカコいい!
Posted by delta16v at 2010年06月28日 18:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39136934
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック