日々雑感II Top > 子供 > さよなら善光寺保育園

2010年03月30日

さよなら善光寺保育園

善光寺保育園 善光寺保育園への登園路。

 年度末は保育園もいろいろと忙しいとのことで、なるべく家で見るようにしています。で、今朝は千早の最期の登園日。

 最期はなんと雪の登園ですよ。でもお天気はどピーカン。気持ちいい。

 千早は相変わらず過去は振り返らない少年なので、毎日が楽しいことばかりで、今日が最後って言ったって全然気にしません。さすがは未来を食って現在を生きる子供たち。

善光寺保育園 親の私たちにとっては、子供の卒園ということ以上に、十年続いた保育園通いが、とうとうこれで終わってしまうということに感慨があります。

 んー、いろんな苦労もあったけれど、がんばってよかったなぁと今は思います。

 善光寺保育園さんには、当初、私も若くて(笑)色々突っ張ったりしましたけれど、本当に親身に対応して頂きました。いまは感謝の念でいっぱいです。本当にありがとうございました。

善光寺保育園 デルタで始めた、朝の第1SSもこれが最終レグです。最期は155だったな。この善光寺第3駐車場にパークするのも多分これが最期。

 四月からは千早も小学校へ登校班で通いますから、家で子供たちをお見送りしてから会社へかっ飛ぶ、という段取りになります。

 我が家の歴史の一つの時代が、今日終わりました。
posted by delta16v at 07:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | 子供
この記事へのコメント
卒園おめでとう&デルちゃんお疲れ様でした。
保育園はご近所なのでしょうが、卒園しちゃうと行かなくなっちゃうので(行けなくなっちゃう?)想い出の地になるよね。

区切りをつけてレッツゴーだね。
ご父兄も次のステップに進めー。
思い出は一日胸に持っていて、その後は箱にしまって時々思い出そう。
Posted by ≪スフィア at 2010年03月30日 08:45
保育園はうちの近所ですが、近くは通っても、行くことはなさそうですねー。

最期の一日の想い出って人生の色々なシーンでスナップショットを取ってあるので、随時再生して楽しんでますw

とりあえず小学校が楽しみでたまらないようで、前しか見えてない子供の目ってのは、まるでストラトスの視界だなーとか思ってしまいました。前へ前へと進み続けるには、後方視界なんて不要です。
Posted by delta16v at 2010年03月30日 12:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36756104
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック