日々雑感II Top > 本・雑誌 > テルマエ・ロマエ

2010年01月26日

テルマエ・ロマエ

テルマエ・ロマエ 「テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)」がようやく到着。話題になった時に速攻で注文したのですが、一カ月以上もかかりました。売れているんだな。すげぇ。

 古代ローマ時代の公衆浴場建築士・ルシウスが現代にタイムスリップして、現代の日本各地のお風呂にインスパイヤされるという、とてつもなくスイートスポットがピンホールな趣向の漫画です。

 こんなの誰が得するんだよ!と思いましたが、売れているんだから仕方がない。しかもスゲー面白いんですよ。こうやってみると日本のお風呂って素晴らしいんだなぁ。

 お風呂のネタなんて、いいところ一巻でタネ切れじゃないかと思ったのですが、著者の方によるといくらでもアイデアが沸くのだそうです。続巻も予定されているようですし、こりゃすごい作者だ。

 それにしても「エマ」と「乙嫁語り」の森薫とか、この「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリとか、好きなものの漫画だけ描いて生きているような作者を抱えて商売しているコミックビームって、ほんとうにすげぇよ。頭が下がります。こういう雑誌が長生きできる世の中でありますように。

 単身赴任で働き過ぎていろいろとやばくなってしまったルシウスのその後に期待ですw



続報。
「テルマエ・ロマエ」マンガ大賞2010受賞だそうです。
マンガ大賞:「テルマエ・ロマエ」に

 書店員らが最も優れた漫画を選ぶ「マンガ大賞2010」(同賞実行委員会主催)が17日、ヤマザキマリさんの「テルマエ・ロマエ」に決まった。古代ローマの設計技師が現代日本の銭湯にタイムスリップする物語で、「月刊コミックビーム」(エンターブレイン)に連載中。昨年11月に刊行された第1巻は30万部を記録している。

売れてるんだねぇ。

 描きたいことを描いて、それが人に認められるなんて、本当に幸せなことだと思います。

 森薫もヤマザキマリも、もっと売れてください。
posted by delta16v at 17:49 | Comment(4) | TrackBack(4) | 本・雑誌
この記事へのコメント
俺のも昨日きました。

ネットでもやっと到着したって言ってるから、増刷完了したってことね。

帯を上にずらして写真撮っているのは良心的だねHAHAHA
Posted by タンキスト85 at 2010年01月27日 09:04
>タンキスト85様
や、あちこちで「テルマエ・ロマエ到着!」の報告があるようです。

帯ずらさないと不健全か、と思っていろいろ調整したのですが、amazonの画像でだいなしw
Posted by delta16v at 2010年01月28日 08:44
先月「映画版で」地上波放送されましたね。

いちいち可笑しい。
K5と二人で3回見ました。

その後、自宅の脱衣所で「あべちゃん」風に
全裸で「考える人」を演じていたら、
k5より早くかみさんが来て
「馬鹿じゃないの?何やってんの?!!!]と
叱責されました。
私は、おかしいかもしれないけど決して
「BAKA」ではない!!!!!!!
Posted by よしおやじ at 2013年05月29日 10:28
我が家も見ていました。三回は見なかったけどw

最初にまんがで見た時は、こんなにマニアックなものが成立するのか、と疑問に思いましたが、劇場映画化までされて本当にびっくりです。

ルシウスが日本人、と聞いた時も驚愕しましたが、快演でしたね。
Posted by delta16v at 2013年05月30日 07:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34952024
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

石田衣良と言う定型/テルマエ・ロマエ
Excerpt: ちょっとみないうちにえらいシリーズがでていたことを今更知り、 若干ショックだったIWGPシリーズ。 というわけで、今週は石田衣良先生をまとめ(って2冊だけど)読み。 この方の文章の読みやすさはちょっと..
Weblog: What's Design Blog
Tracked: 2010-04-09 12:15

「テルマエ・ロマエ I」
Excerpt: 話題のお風呂漫画。 で、タイムスリップもの。 笑えて、なごむ。 「テルマエ・ロマエ I」 ヤマザキマリ :著 エンターブレイン (BEAM COMIX) 2009.11.26/6..
Weblog: 月灯りの舞
Tracked: 2010-05-03 02:00

テルマエ・ロマエ /ヤマザキマリ
Excerpt: 古代ローマ。建国から800年が経った世界中心の都市を自負する王都で、愛国の未来や自分の仕事の将来なんかをくそまじめに考えている設計技師のルシウス。 当時の唯一の娯楽とも言える市民権を得ていた風呂文化..
Weblog: ◆小耳書房◆
Tracked: 2010-12-13 00:49

ヤマザキマリさん #comic #book 「テルマエ・ロマエ」が映画化だって?!
Excerpt: 【送料無料】テルマエ・ロマエ(1)価格:714円(税込、送料別) 映画化だって! つか、 阿部寛さんが主人公! 体を鍛えないとな! つか、 お風呂からのタイムスリップシーンとかどう..
Weblog: 神楽のお部屋。
Tracked: 2011-04-19 23:24