日々雑感II Top > 飛行機・ミリタリー > CVN-73ジョージ・ワシントン

2009年12月07日

CVN-73ジョージ・ワシントン

ジョージ・ワシントン 先週の土曜日、横須賀の米海軍基地オープンハウス・グランドイルミネーションに展開しました。なんたってCVN-73ジョージ・ワシントンの公開があるんですよ。

 雪風と秋月もよだれを垂らしながら同行。おとこの子たるもの、攻撃型原子力空母に乗れるチャンスなんて、断じて逃すわけにはいかないよね。

 ゲート前で一時間半くらい、12番バースで30分ほど待たされましたが、やっとつきましたよ、ジョージ・ワシントン。

エレベータ なんたってね、空母の醍醐味はこのエレベータなのです。マクロスのオープニングを見ればわかるよね。

 男の成長に大切な要素はエレベータとジェットブラストデフレクター、そして黄色いジャケットの発艦士官ですよ。






ジョージワシントンのエレベータ2 エレベータは実際に乗ると本当に感動します。ずいんとあがって、ガンとカタパルトデッキに上がったあの瞬間。

 心の底から血が沸き立つ一瞬です。





カタパルトデッキ カタパルトデッキにあがるともう舞いあがっちまって、ISOがどうとか、絞りがどうとか、どう撮ろうとか全部吹っ飛んでます。こどもたちとわあわあ言いながら走り回ってんの。もうちょっと冷静にシースパローとかCIWSとか撮ればよかったです。

 まあ初めてだしな。しかたがないな。
ジェットブラストデフレクター シースパローもRAMもCIWSもいいけど、空母ならこれですよ。ジェットブラストデフレクター。

 サンダーバードだって、マクロスだって、これが立ち上がらないとはじまらないでございましょう?


waistcat 艦上には当然F/A-18Eスーパーホーネットが展示してあるものと思いましたが、なんとF/A-18Cレガシーホーネットのドンガラでしたよ。

 これ、きっと展示専用のやつをクレーンで吊りあげて展示してるんだろうなぁ。まあ娑婆の連中に現用機をベタベタ触らせるわけにはいかないか。

 それにしてもこの「V2 WAIST CATS」てのはシャレてる。捨て猫なのかよ。

 アレスティングワイヤーを見物に行こうとしたら、秋月がトイレ行きたいからもう降りようだって。なにィ!
posted by delta16v at 22:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | 飛行機・ミリタリー
この記事へのコメント
デフレクター、堪んないっす!
Posted by 銀色。 at 2009年12月08日 02:00
ジェットブラストデフレクター、いいですよね。
あれが立ち上がると、命の泉がわき出でます。
Posted by delta16v at 2009年12月08日 07:42
 ばっちり仕事やってました。

 やっぱキャリアに乗ったらISOじゃなくてLSOでしょ〜ヽ( ゜ 3゜)ノ

 サンダーバード弐號みたいで、ええですの〜♪
Posted by SSNあじ@寒いのはイヤ at 2009年12月08日 08:08
なにいろのジャケットがカッコイイかと聞けば、やっぱり黄色のカタパルト士官なのですが。

デパーチャーよりもアプローチが男の職場!という説もあり(どこに?)LSOが人気という説もあります。でもよく見かけるLSOの映像ではヘルメットとかかぶっていないけど、いいのかなぁ。

絶対に確認してこないといけなかったフレネルレンズを取り損ねました。秋月のしっこが近いのが敗因。
Posted by delta16v at 2009年12月08日 15:43
フレネルレンズ忘れたの?だめじゃんw
フレネルレンズがジョージワシントンの最大戦力だし。俺の腕のフレネルレンズが光れば、ボスコーンも一撃。
Posted by タンキスト85 at 2009年12月19日 13:45
フレネルレンズと聞くと、
「ミートボール!」
のコールを思い出します。カッコいい!

絶対に撮りたい、と思っていたのですが、こどものしっこでウェーブオフでつ。
Posted by delta16v at 2009年12月23日 15:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34069644
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック