日々雑感II Top > 私論/暴論 > ブログを書く理由

2009年07月18日

ブログを書く理由

 かのogochanの記事にピンときたので、書く。fjの頃からネットの周辺をうろついていた私なんかには、ogochanにトラックバック打つなんてのは、実に畏れ多いことなんだけれども、なんてったって書きたいんだからしかたがない罠。
いまだ忙しいので、ゆっくり文章を書く精神的余裕がない。

と同時にRSSも未読の山… なので、久々に404を見に行った。

自問自答 - 私がタダでものを書く(こともある)理由

あまりコメント欄は読まないんだけど、気の迷いで読んでしまったのだが、

  タダで書く理由よりも、毎回コメントではてブでdisられまくりながらも厚顔無恥な暴論を吐き続けられる理由を教えてほしいです。

それを「書きたいから」って言うんだよ。
おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 要するにそれが「書きたいから」
 404というのは言わずと知れた小飼弾氏の404 Blog Not Foundのことなんですけれど、あの方も日々書きたいことを好きに書きまくっておられますね。それがあちこちで波乱を巻き起こしたりもするわけですが、馬耳東風でおられると。

 で、ここからが本論。

 自分がブログを書く理由は色々ある。日々を記録してよりよく生きるため。子供の事を書いておいて、大きくなったときに笑って読み返すため。単にアクセスが増えてログを見るのが楽しいから。ネットでの知り合いとの交流が出来るから。

 どれも正しいがどれも十分条件ではないような気がする。ogochanが指摘しているように、書きたい欲と考えるとわかりやすい。食欲や睡眠欲や性欲と同様の「書きたい欲」があるという説。なるほど。確かに小飼氏ほどにもなれば毀誉褒貶もたいそうなものであろうし、そもそもあれだけ財力を持てあましてそうな人(推定)が、なんであれほどにまでアクセスを得るための努力を惜しまないのか、実に不思議ではあったのです。

 昔、読んだ西垣通だか黒崎政男だかで模倣子(ミーム)てなものを了解したわけだけれども、まるで自分がミームの乗り物であるかのような気分になる時は確かにある。自分の持つ情報、思想を「誰かに伝えなければ」という渇くようなこの欲求は一体どこから来るのか。

 「攻殻機動隊」に出てくる自然発生のAI・「人形使い」がいうところの、「ことあるにつけグライダーを飛ばすだろう」というのはライフゲームを見たことのない人には、まるっきりイミフな表現なのだろうが、やはりあれ、あそこには一定の真実がある。士郎正宗自身もこなれていない表現だと思ったらしく「適切な表現でもないし」などと欄外に書かれているが。

 「グライダー」とはWikipediaによれば
グライダーは、ライフゲームにおける代表的な移動物体である。ライフゲームにおいて最初に発見された移動物体であり、最小の移動物体でもある。

ライフゲームで頻繁に出現する物体の1つであり、出現率はブロックの1/3程度である。

この物体は、Rペントミノの解析中にリチャード・ガイによって発見された。2単位時間ごとに反転を繰り返しながら移動する物体は、その移動の様子と「グライダー投影」からグライダーと名付けられた。

セル・オートマトン一般には、グライダーのような移動物体を、宇宙船と呼ぶ。
である。

 以下のこれがグライダーの現物だ。

グライダー

 このように生命体の破片が、あちこちへ飛散していくさまが、ライフゲームでは確認できる。これは特に「グライダー銃」と呼ばれる構成で、同一の方向にグライダーを撃ち続ける形なんだけれども、実際にはこのグライダーが四方八方にばらまかれて、他の生命とくっついたり消滅したりする。

 書き散らされるブログのエントリは、活動体を中心に四方八方へランダムに飛ばされるグライダーに等しい。グライダーは他の活動体と結びついて、新たなパターンの活動を生むだろう。素晴らしきかなライフゲーム。

 自分の知見を他者に知らせたいと思うこと。それは情報伝播に関するコストが高かった時代は、よくて壁新聞、頑張る人でも同人誌がせいぜいだったろう。しかし人と人とがコンピュータネットワークでつながった時に、「ブログ更新欲」と言えるものが発生することは自明のことであったのかもしれない。

 「利己的な遺伝子」もそうだけれども、自分が「利己的な模倣子」の乗り物にされているなんて、あまり気持ちのいい話じゃあありませんけどね。

 私の書いた記事が、誰かのところに届いて、その人の考えにほんの少しの影響でも残せれば、とてもうれしい。
posted by delta16v at 08:12 | Comment(3) | TrackBack(0) | 私論/暴論
この記事へのコメント
そこにブログがあるからさ(笑)



結構インスパイヤされてますよ!
 
Posted by アル。 at 2009年07月18日 23:18
このブログがあるから私はご近所づきあいまで幅が広がりましたわよ。

アスリートなお父様方も多いという事も知ったし。

すごいぞぉ、長野のお父さん!!
Posted by ≪スフィア at 2009年07月18日 23:51
コメントありがとうございます。

>アル。様
ちょこっとでも他人さまの心に届いていれば、幸せです。

その結果としてコメントを頂けることは、本当にうれしいです。

いつもありがとうございます。

>スフィア様
すんげぇお父さん、たくさんいますよね。

おうちで休みゴロゴロなおとうさんだって、会社に行けばスーパーマン。昼間のパパは、男だぜ!って感じの人もいますし、お休みは子供の相手ですべてつぶしているお父さんもいますし。

良い子に育てよ子供たち、と日々願いつつ。
Posted by delta16v at 2009年07月22日 08:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30625542

この記事へのトラックバック