日々雑感II Top > 時事・ニュース > エムウェーブで太陽光発電

2009年04月21日

エムウェーブで太陽光発電

 長野市内にあるオリンピックの跡地設備、エムウェーブへの太陽光発電の設置が検討されているそうです。
長野市は、長野冬季五輪でスピードスケート会場となったエムウェーブへの太陽光発電導入に向け、システムのあり方を研究する。
 エムウェーブの壁は金属外壁ですが、回りに大きな建物がなく、よく太陽光が当たります。太陽光発電にはいいかもね。長野ならではの天候不順というのはあるでしょうが。

 エコにいい、というよりは、そもそもあのエムウェーブ壁面の太陽光の反射は近所迷惑なんだよゴルァ!と言いたいご近所の方も多いのじゃないでしょうか。目の前の団地なんか、夕方は反射が直撃ですよ。 太陽反射鏡の恐怖(@サンダーバード)か、士郎正宗風に言うとヘリオスタット直撃ですか。迷惑だろうなぁ。

 最近、会社で太陽光発電に関係しているのですが、売電しても自家使用しても、初期投資を発電で回収するのって現状ではかなり難しいらしい。「エコになる」という点を評価するしかなくて、単に損益でいうと大抵は赤字なんだって。でもやはり環境を考えるならだんだんとこういうのも増やしていかないといけませんね。

 ところで、昔は「太陽電池」と言ったと思うのですが、いつころから「太陽光発電」と名前が変わったのでしょうかー。誰かおせーて。
posted by delta16v at 12:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 時事・ニュース
この記事へのコメント
政府が助成金を出した辺りからでは?
一般家庭の屋根にパネルをつけるときね。
Posted by ≪スフィア at 2009年04月21日 13:51
やっぱり「ソーラーバッテリー」の方がしっくりくるんですよね。

子供のココロ的にいえば「たいようデンチ!」という力強さがとっても好印象。

「太陽光発電」というと発電所レベルの設備を想像しますから、ちっちゃなパネルだったりすると鼻白んでしまいます。
Posted by delta16v at 2009年04月21日 18:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28598023

この記事へのトラックバック