普段はあまり夜遅くにはものを食べないようにしているのですが、こうやって年度末でがんばっていると、おなかがすいてたまらなくなりました。しかたなくちびっと夜食ブレイク。
近所のスーパー(24H)でカップラ買ってきましたが、それには以下のような事情が。
『カップヌードル』の具材強化〜ミンチ肉が角切りチャーシューにそうです。あの「謎の肉」がなくなっちゃうそうなんです。
日清食品は25日(水)、同社の人気カップ麺『カップヌードル』の具材を強化することを発表した。これまで使用していたミンチ肉に代わり、同社が新しく開発した本格的な角切りチャーシュー「コロ・チャー」を
投入し、4月20日より全国発売する。
カップヌードルの四角い「謎の肉」が角切りチャーシューに変更…日清が発表
カップラーメンと言えば、たまごとえびと、あのみょうにしょっぱい「謎の肉」ですよね。そうか、なくなるのか。
あちこち覗いていると、「あれ、おいしかったのにー」とか「ジャンク感がサイコー」とか、その喪失を惜しむ声、多数のようです。
私もこれが最後の謎の肉かなー。なんだかちょっとさみしいですね、どうでもいいけど。
ミンチだったとは気がつきませんでした。
カップヌードルは海老を取り出してからお湯を入れます。
海老は苦手です。
角切りチャーシューでも似たような不思議さなのだろうなぁ。
確かにアヤツを奥歯で噛み締めた時の味覚・感触はまさにオンリーワンw
決して旨いと思ってる訳ではないのですが、これもノスタルジアなんでしょうか。
ジャンクなくいもんて、いくら美食を極めても、年に一回か二回は食べたくなっちゃうものです。
何年に一回かは、吉野家にいきたくなることもあるし。
稲垣さんの写真も出ていてちょっとお得。
稲垣さんはDSのオーナーの時期もあり、木村さんもBXのオーナーだったとの噂ありです。
二人が並んでいると顔の緩む私です。
ああ、さようなら謎の肉。もう二度と会えないんだね。