長野から東京へ向かうと、大宮のすんぜんになぜか富士山がどばーっと見えるスポットがあります。お天気がいいと本当にきれいなんですよ。
たまたま持っていたのがGR Digitalなんでちっこいですけど、肉眼で見るとああ、富士山だなぁと胸が膨らみます。第二次性徴期か。
小学生の頃に校舎からみた富士山は、もっとずっと大きかった気がします。
しかしながら、最近はあまり都内には行きませんし、行ったときもセカセカするばかりで、富士山を探したりしませんから、大きな富士山のイメージがないのです。私は大宮からの富士山で満足です。
ちゃっちゃと会議やってレポート書いて、明るいうちに撤収。
帰りの大宮からは夜に塗りつぶされていく富士山が見えましたよ。
小学生の頃、朝、通学路の途中にある坂を上りきると
前触れもなしに現れた富士山。
なんともいえず眺めてるのが好きでした。
仕事なんですよー。しかも今んところ埼玉県はトランジットだけなんですよー(笑)。
>銀様
そうですねー。冬の透き通った空に浮かび上がる富士山は、今も忘れません。
私は成城で育ったので、お天気がいいと木造校舎の二階からいつもでっかい富士山が見えていました。なつかしいなぁ。