日々雑感II Top > コンピュータ・ネットワーク > DELL Latitude E6400 キーボード換装

2016年06月07日

DELL Latitude E6400 キーボード換装

2016-06-05 14.13.17.jpg DELLなんて中華の安い奴なんでしょう?と思われるのはもっともですが、法人向けのは一味違ってて、Latitudeシリーズと言うのは割としっかりしたPCだったりします。サポートも普通のは日本語いまいちな人が出ますが、こっちはちゃんと日本語の人が出るよ!

 で、WindowsXP時代に購入して自宅用PCとして活用してた(個人事業主を名乗ると、法人向けでも買える)、E6400ですが、最近ではUbuntu16.04LTS入れてめっきり開発用に使われてます。

2016-06-05 14.14.43.jpg ご自宅で使っていると結構ほこりがたまるもので、ある日隙間に綿棒突っ込んで掃除してたら、キーがぽっきり折れちゃったんです。

 こういうぺたぺたのキーボードのパンタグラフなんてよわっちいもので、支点がおれちゃうとどうしようもない。キートップ一個買うのも馬鹿らしいし、そんなに高くないのでキーボード自体を交換しました。3000円弱くらいかな。

2016-06-05 14.27.44.jpg 裏のバッテリーを取り外すと、爪が見えますので、それをずらすと表面のLEDカバーが外れます。

 そこに見えるネジを抜くと、表からキーボードが外れます。

2016-06-05 14.44.56.jpg らくらく交換。

 右っかわのスピーカーが塗装はがれしたのがすごく残念で、サポートに文句も言ったのですが、これはどうにもならず。でもまあその他パーツは基本的に元気に動いてます。

 外の勉強会に持っていくのは重くてちょっとつらいんですが、もうしばらく活躍してもらうことにします。

 俺の虎はまたよみがえった。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175677447
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック