日々雑感II Top > 少年ラグビー > 片手ピックアップ

2016年05月29日

片手ピックアップ

2016-05-28 14.38.40.jpg  お休みの午後にでかいおっさんたちが公園でボール拾いあげながらオーオーと叫んでいます。
 
 コーチのコーチがいらっしゃいまして、スクールも見て頂いてるんですが、今回はコーチ研修をお願いしました。

 私なんかはトーシロなんで勉強は当たり前なんですが、長いことコーチやってる方もたまにはそういう刺激も大切、ということで、いい先生がいらっしゃる間にいろいろと教えて頂こうと言う算段。

 話を聞くとこれがまあ目からうろこというもので、大変勉強になりました。小さいうちは特に視野の広さ、判断力、手先の器用さを身につけるのがまず大事。小さいうちにしか身につかないものもあるそうです。

 コンタクトプレーは最後の最後に仕方なく選択するプレー。雄々しく相手に当りに行くプレーをついよしとしてしまいがちですが、それありきではなく、スキルで抜けるものなら抜く選択をまずしたい。なるほど!

 で、片手ピックアップなんですよ。

 基本動作として、下のボールは普通はちゃんとまたいで両手で拾うように、と教えます。それは確かに間違ってないんですが、拾い上げる速さと手先の器用さの修練と言う意味では、片手ですっと拾う練習だって大事でしょうということなんです。

 やってみるとこれが大人にはなかなか難しい。でも子供はやらせればすぐに覚えるそうですよ。

 こんな感じなので、たとえばバックフリップとか、股の間から投げたりだとか、普通だとお行儀が悪いようなプレーもどんどんやらせてやってください、とのことでした。

 いろいろびっくりしたけれど、大きくなってオールブラックスなんかと渡り合う子を育てるなら、小さいうちから型にはめたり、コンタクトばかりやらせては駄目なのかもしれません。

 大変に勉強になりました。
posted by delta16v at 21:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 少年ラグビー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175557990
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック