
マウスガードは歯医者さんで作ってもらうのがジャストフィットで、専用に作ると口あけて大声でしゃべっても落ちないし、すごくらく。でも激安で5000円、普通は一万円くらいですね。
一方、汎用品のはおゆまるのようにお湯につけて柔らかくして歯でかんで合わせるものですが、たいして変形してくれないので、これを入れると大変しゃべりにくいわ、ゲロ吐きそうになるわ、無理に入れるとへんな顔になっちゃうわと、いろいろ大変だったりします。
千早は今ガンガン子供の歯を抜いてもらっているところなので、専用に作るのもちょっと時期的に難しく、スクール支給のを使うことにしました。

こっちも気合入ってるからお湯につけるとかじゃなくて、鍋で煮ます。沸騰。ぐらぐら。
そうするとお箸でつまんだらぐんにゃり流れるくらいにとろけるんです。すげぇ。前もらったカンタベリーの黒いのはこんなにならなかったよ!
あまりにも熱いとアレなので、それを察と水につけて大急ぎで歯型に合わせます。するとちゃんと型が撮れる。一節によると虫歯の形もちゃんと映ったそうです。
ちはやのもしばらくしたら作ってやりますが、それまではこれで十分戦えそうです。世の中にはよくなっていくものもあるんだなー!と感心した次第。
【少年ラグビーの最新記事】