日々雑感II Top > 少年ラグビー > 平成28年度開校式

2016年04月11日

平成28年度開校式

IMG_3222.jpg 長野市少年少女ラグビースクールの平成28年度開校式が千曲川リバーフロントで行われました。

 今年も人数は多いんだか少ないんだかよくわからない。多い学年は10人少々、少ない学年は4〜5人ってのはまだまだな気がします。いろいろ大変ですが、もうちょっと増やしたい感じではあります。それでも開校式の人数としては過去最高らしいです。ありがたい。

IMG_3245.jpg 中学生は全学年合わせて20名だそうです。3年生が少ないのが残念ですが、1、2年は結構にぎやかで、ぜひこのままみんな続けてもらいたいとコーチ一同願ってます。

 たのむよ、きみたち。


IMG_3256.jpg ちはやもいよいよ中学生です。

 こんなにペラペラでインカ帝国ですが、とにかく体重増とフィットネスの向上は急務。

 小学校のグラウンドの倍くらい広いんだぜ。

 今年も頑張っていきましょう。
posted by delta16v at 21:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 少年ラグビー
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
うちのぺらぺら30キロも、中学生でもラグビーをする選択をし、今日も練習に行っています。
合同チームで一緒にラグビーするのを楽しみしています!
Posted by akiyo at 2016年04月16日 11:23
お世話様です。

南の方には長野の中学生も一人お邪魔しているようでたいへん感謝しています。やる気はあるようなので、いろいろと鍛えてやってください。

中1の子はやっぱり重量の壁にぶち当たる子は多いようです。小学校のうちから成人病になってるってのも考えものですが(実話)、基本的にみんなペラペラです。

中1から中3の時期というのは、人によっては人生のうち一番大きな体の変化になる場合も多いようなので、たくさん食べてうんと運動してぐっすり眠る生活をさせたいです(勉強はどうなる!?)。

ジャンボリーで合同組む時を楽しみにしています。
うちの、出番あるかなー(笑)
Posted by delta16v at 2016年04月18日 12:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174873133
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック