自転車に乗れた日 | 日々雑感IIで突然自転車に乗れるようになったのですが、補助輪つきの幼児用自転車から補助輪外したのでがんばっていたのです。
それにしてもスペシャライズドかよw
「おう。なんと米国車!」
と自転車屋で驚くと、店のおっさんが、
「いやいや、確かにブランドは米国ですが、今はおとーさんのと同じ台湾の工場で作っているのですよ。安心してね」
などと教えてくれました。余計な豆知識だ。
マッドガードもライトも籠もベルもなーんにもついていません。店員に
「なにもついていないところがかっこいいんだよ」
とそそのかされて、俄然その気になってしまったようです。そういうところ、父にそっくりだなぁw
どうしても乗って帰りたい、と自転車屋を出発したところ、昨日の大雨に当たってしまいました。秋月には合羽を着せましたが、
「新品なのにびっちょりになっちゃったよう」
と雨宿りしながら、懸命に車体を拭いている姿がかわいくてなりませぬ。
【子供の最新記事】
って気にさせるショットですね ^^
うれしがって乗っていますが、やっぱりサイズがまだ大きめなせいか、よく倒してしまうようです。
今朝見たら、なんとリアディレイラーから異音が!
もうかよ!
週末はさっそく整備と調整だなぁ。
父の工具は自転車用ではないのですがー。