日々雑感II Top > 少年ラグビー > スプリングボクス撃破!

2015年09月23日

スプリングボクス撃破!

2015-09-21 15.50.09.jpg なんとですね、ジャパンがボクスを撃破しましたよ!

 ラグビーワールドカップ2019のジャパンの初戦は世界3位の南アフリカが相手でした。

 こんなの勝つわけない。いい試合ったって50点差以内で負ければ、いい試合だと思うぜと思って見ていましたが、なんと点を取られては追いついていくと言うシーソーゲーム。

 後半10分までついていった時は一体何が起こるんです?と思いました。

 そしたら起こったんですよ、奇跡が!

 最後のワンチャンスでペナルティもらって、ければ同点で引き分け、すげぇ!と思ったらそこで「スクラム組もうぜ、宣戦布告!((C)実況の矢野さん)」ですよ。

 そんでスクラム後に右に振って左に返して、最後はヘスケスがトライ!逆転!勝った!

 えーっと日本が南アに勝つと言うのは、ワッパでガンダムに勝つとか、そういうたとえも失礼ですが、とにかく普通はありえないようなことなんですよ。

 でもラグビーというのは意外にも偶然要素が少ないので、強い方が順当に勝つ競技なのです。ということはジャパンはこの一試合のここだけは南ア寄り強かったということですね。すげぇ!すげえよ。

 厳しい練習もあったでしょうが、おそらくエディHCのピーキングの魔術というのもあったのでしょう。南アだって油断はしてないんだろうけれど、スコットランド、サモアとの試合前のアップみたいな気もあったんじゃないかな。

 とにかく驚いた。奇跡と言うのが目の前で起こるのは初めて見ました。

 以前堀江がグルジア戦か何かの前に「歴史を変えようぜ!」と言って試合に入るところを見ましたが、本当に歴史の変わった瞬間だと思います。

 おめでとうジャパン。
posted by delta16v at 21:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | 少年ラグビー
この記事へのコメント
泣ける!泣いた!リーチ最高!
エディさん貴方は歴史に残る凄い指導者です。


この時マイナー競技オンリーの私は号泣してました。
吉田のナイストライ!でも、歴史的大敗を観てきたイチファンの記憶を一蹴してくれました。
日蔭のラグビーファンを一気に日向に引き上げてくれてありがとう!日本代表!
ありがとうリーチキャプテン長野で「アイヌラーメン」おごるから早く来てね‼
Posted by ビックフット at 2015年11月26日 22:46
やっぱりピークを初戦に持ってきたというエディHCの見識というか自信というか勝負勘というものに敬服します。

もちろんジャパンだって練習して強くなったんでしょうけれど、100回戦ったら95回くらいは負ける気がします。でもそれでも5回は勝てるわけで、それをこのワールドカップに持って来たようなもんですから、たいしたもんですよね。

それなのに、いまだにラグビースクールに入部希望者が増えないのは不審でなりませぬ。
Posted by delta16v at 2015年11月27日 08:17
こんにちは!
最近更新無いですねぇ。。。
お元気ですか?
Posted by tsubaki at 2015年12月02日 11:36
>tsubakiさん
すんませーん!元気なんですけど、仕事忙しくてちょっとサボったら疎遠になっちゃってー。

また再開しますよー!
Posted by delta16v at 2015年12月15日 08:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168509354
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック