
お台所の掃除は割と好きな方なんですよ。せっかくヤマハの(いまはトクラスのw)人造大理石のキッチン入れたんじゃん。やっぱりきれいにしたいよね。
おなべとかガス台とかはどう使ってもこげがつくじゃないですか。あれ、きれいにしたいんだけど、いくらたわしでこすっても駄目だし、セラミックなんかのこさぐやつでがりがりやると大きな傷がつくし、難しいんですよね。
前は激おちくんつかってました。なかなかいいように見えて微妙に落ち切れない。持ちにくいし、すぐにぺしゃんこになって残念感がただよう。いいのないかなーっていつも探してます。

ちゃんとした料理屋さんに勤めると、こういうのをぴかぴかに維持するのは若手の大事な仕事なんだと思います。こんな風に茶色くしてたら、すぐにクビだよきっと。

なんかのブロックに巻きつけてヤスれば、もっと楽かも!と思うモデラーでした。
"ダイヤモンド"と聞いてちはやが目をピカピカさせてます。拾えないかなー!って。
鍋は表面加工してあるので使えないです。
やかんはどうなか?試してないけど。
傷にならないようにこするのがなかなか難しい。