部屋を掃除していましたら、何故かずいぶん昔に資料請求したシンラッド社の炭酸ガスレーザーのカタログが出てきました。いやあ険呑。
なんでこんなもん取っていたかというと、うーん、単なる趣味?どっかの展示会で見て、激しく欲しくなって資料請求しましたが、よく考えたら高出力レーザーをつかうような仕事はしていませんでした。
これなんか100Wですよ。「15Wで煙草に火がつく」と書いてあったのは、野田昌宏氏の「ランドサット、愛をこめて」だったでしょうか。100Wあれば何ができるんだろう、わくわく。
ちなみに20年近く前の価格表なので、今はどうだか知りません。この価格で見積書いちゃだめだお。
当時は、「暗闇の中で仕事ができます」とか、「配線で屋根裏に入るときに必須」とかいろいろ稟議書書こうとしたっけなぁ。まあ、新入社員だったら誰でもやっちゃうことだよね。
稟議書書く前で却下されましたが。
うーん、スターライトスコープ、408000円。安いよ、これ。
なんかまた欲しくなってきたなぁ。