2015年07月23日

川口RS交流会

P7200112.JPG 合宿二日目は川口RSサントの恒例の交流大運動会です。

 子供たちをばらして4つの組に分けて、それぞれ組長が指揮します。

 赤は我らが海坊主の兄貴、青は宿敵(笑)の厚木RSコーチです。組長はその名の見た目で選ばれてるとしか思えない。

P7200140.JPG その宿命の青対赤。初戦の騎馬戦でいきなり対決します。

 これまたびっくりしたことに引き分けですよ。どちらも全く譲りません。

 ノーサイドにしようかと思ったんですが、トーナメントなんで勝ちぬきを決めなきゃなんない。審判委員会での検討の結果、組長同士のじゃんけんできめることになりました。

 夏の菅平の風物詩。平成の名対決。子供たちの興奮もしょっぱなから最高潮に。

P7200144.JPG 勝った!

 赤、勝ったよ!

 宙を舞う海坊主の兄貴!子供たちも絶叫!

 やったー!
P7200168.JPG 次は綱引きです。

 いろいろと秘策を授ける兄貴。子供たちまじめに聞いてる。



P7200210.JPG これがまた青と赤の決勝ですよ。どーなってんの(笑)

 右サイドと左サイド。かたっぽの方が勝率100%ということにみんな気づいて(どうも若干の傾斜があるらしい)、公平を期すために事前にじゃんけんで先攻後攻を決め、先攻が好きなサイドを決めることにしました。

 また勝負だ!

P7200220.JPG 対決するふたりと周りを取り囲む子供たち! 

 今度は青が勝ちだー!


P7200235.JPG ところがですね、最後で大逆転なんです。不利な方のはずの赤が勝ちました。

 綱引き優勝です!おめでとう。



_MG_9056.JPG こどもたちの運動会の後は、なんとお母さんチーム同士のタッチラグビー対戦。川口RSさんにはお父さんチームのダーリンズとお母さんチームのハニーズがあるらしいです。

 長野は数回練習しただけの急造チームですが、名コーチが短時間で仕上げました。試合みたいになってるよ!

 お母さんがんばって!

 ちなみにチーム名ははちみつを食うということで長野ベアーズだそうです。がんばれベアーズ。

IMG_0087.JPG そりゃまあ定期的に練習してるチームには分は悪かったようです。

 でもまあ怪我もなく終わってよかったです。

 よかったよかった。お母さん同士も楽しい交流ができました。

P7200312.JPG 二日に渡る菅平合宿で下が、子供たちはやっぱり長野と言う菅平至近にすむ幸運をよく知ってほしいです。

 よそのチームは時間かけて手間かけてお金かけてくるところが、長野は現地集合出来ますからね。

 大きくなった時、子供の頃に菅平でやったよ!と自慢してほしいです。

 コーチの皆様はお疲れさまでした。
posted by delta16v at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 少年ラグビー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/159790614
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック