
前にも書いたけど、IM-16とか消火弾でだまされた人は多いんですよ。IM-16なんかアホー知恵袋を見るとわざわざ素人さんの戦闘機訓練に関する質問に「訓練の時にはIM-16という模擬弾を使います」とかマジ顔で答えてるにわかがたくさんいますから、ぜひ検索してみて下さいよ。「"IM-16" ペイント」とかのキーワードでぐぐると、ビリーバーが大量に釣れます。
あー、あと「カートリッジスタートで最新鋭機もあっという間におシャカ」ネタとか、「虫歯大爆発」とか、つい信じちゃうネタたくさんあるなあw
まあIM-16はさておき、消火弾については私もまるっきり信じてました。
消火弾とは…
・戦闘機の翼下パイロンに外装される。
・着弾すると回りの火が「シュン…」と消える。
・誘導弾のような複雑でかっこいいカタチしてる。
・リリース時は「カシン」という音がする。
とかそういったところがポインツ。

空幕から返事来ましたよ。
「我が航空自衛隊にはおっしゃるような「消火弾」に類する装備は存在しません」
ショックだったなあ。
やっぱり新谷師匠のだまし方がうまいんすね。
あの時の衝撃を今もたまに思い出します。
【飛行機・ミリタリーの最新記事】
消火弾はやっぱり無かったんですね。(^^;;
開発できたら山林消火とか画期的なんでしょうね。
あ。バルカン砲降ろして座布団詰め込むと、脚庫の脇から出入りできるってほんとに思ってましたよ・・・。
現代版でリニューアルしてほ・・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・。
虫歯は大爆発だし、納豆で1万メートルへあがるし、アレスターはアスファルトをべきべきめくり上げるしで、さすがの新谷節ですよね。
現代版、どーすんですか。
イーグル無頼?複座だとアグレスのお話になりますなー(wktk)。
https://imgur.com/3O9MNEF
https://imgur.com/Hn4dAFt
https://imgur.com/KitnIbd
https://imgur.com/ztJZgK1
https://imgur.com/u5ArPHB
https://imgur.com/ml4mrWf
https://imgur.com/Qq9hqII
https://imgur.com/H3d6vzt
https://imgur.com/Jhk9MIf
https://imgur.com/uQRX4Yt
https://imgur.com/7ItXCMi
https://imgur.com/yng0FdN
https://imgur.com/y0lN2zE
https://imgur.com/dhazZgv
https://imgur.com/WmhW8rZ
https://imgur.com/wdHUMTo
https://imgur.com/9Z55Cdn
https://imgur.com/LMUg8ax
https://imgur.com/G2gurxB
https://imgur.com/IQ9ZUXv
https://imgur.com/W1nWbuI
https://imgur.com/c61ejEi
https://imgur.com/HCxsUvj
https://imgur.com/DiMFVmk
https://imgur.com/vQoPBES
https://imgur.com/GZduzrk
https://imgur.com/WnIL4Kr
https://imgur.com/e90UG5G
https://imgur.com/9KJXtI6
https://imgur.com/Ig8a6qx