
母に、「今晩のおかずはつくしにして!」と頼んだそうですが、母はつくし料理は作ったことがないらしく、とりあえず、こうやって飾っていましたよ。
私なんかは学生の頃に、貧窮問答歌のような生活をしていたので、つくしはよく食べました。砂糖と醤油で甘辛くして、たまごでとじたり。
そういやクローバーも食ったけど、ありゃあえぐくて食用には適さなかったっけなぁ。いや、クローバーがどっさりふさふさ生えているのを見たら、なにか食えそうに見えたんですよ。うさぎはあれ食うし。どんな生活だったんだか。
尽くして尽くしてツクシンボー、というのは某コミックでも言われていましたが、つくしってのはなにかしら愛らしい雰囲気を感じさせますね。春の名バイプレーヤーです。
【子供の最新記事】
特定の植え込みに集中しているのが謎(園芸店が関与しているのか?)ですが、こんなところにも生えるのだなぁとびっくりしてしまいました。
まぁ考えてみれば、その昔はあちらこちらに生えていた筈で、人間が環境を勝手に変えてしまった....(以下エキサイトしそうなので略^^;)。
ところで、スギナがつくしの子供ってのは、本当だったんでしたっけ?