#「宇宙クリケット大戦争」が出ていないのはなぜだろう。
帯を見るとですね、映画化されたんだって。うひゃー。
復刊.comでもずーっと上がってたんですが、映画化ということで一気に復刊(別会社からだけど)されたんですね。めでたい。訳が風見潤じゃないのは気になります。親しみやすい文字で「あわてるな」と書いてあるはずが、「パニくるな」ですか?うーん。
確かに原書では「Don't panic.」だから間違いじゃないんだろうが。うーん。
どーも記憶の中ではヒッピーになったヒノシオコンビ((C)石原藤夫)つーイメージだったんですが、映画化かぁ。
どんなんでしょうね。
そーいやどーしたんだろなー、ヒノシオコンビ。
あれを映像化できないところが日本SFの限界だよなー。
惑星シリーズ、最近の若い人は知らないかなぁ。
センスオブワンダーという点では、スタートレックなんか目じゃないですよね。
懐かしきかなハイウェイ惑星。
ヒノシオコンビ、スペオペ風味でもいいから、どなたか再発見、再評価してくれませんかねぇ。