日々雑感II Top > 飛行機・ミリタリー > ロック岩崎氏墜死のこと

2005年04月21日

ロック岩崎氏墜死のこと

小松展開 | 日々雑感IIの折に雪風の頭をなでてくれたロック岩崎氏が練習飛行中に墜死されました。

 アクロバット訓練の小型機墜落、操縦男性が死亡…兵庫

 岩崎氏ご本人については、http://www.airock.co.jp/を参照ください。しばらくつながらないかもなぁ。

 米空軍のミグキラーが乗るF-15を、二世代前のF-104で叩き落した凄腕のイーグルドライバーで、日本初の民間エアロバティックパイロットに転進されたかたです。優れた技量と、その人柄で、誰にも愛された方でした。

 今は、なにを言っていいか分かりません。
あのアクロも、あの笑顔ももう見られないのですね。

 最強の戦闘機パイロットがなんてザマですか。
なぜ死んだ!ロック。
posted by delta16v at 18:20 | Comment(3) | TrackBack(0) | 飛行機・ミリタリー
この記事へのコメント
TBさせていただきました。

昨日このニュースをしり、もうなんというか、残念でたまりません。

「絶対安全」なんて、できないのはわかっています。みんなそれを少しでも100に近づけようとがんばっています。

・・・とはいえ、なんと残念なことでしょう。日本航空界の大きな損失だと思います。

ご冥福をお祈りします。

本当に残念です。
Posted by ebi-ko at 2005年04月22日 09:26
ロックは、元ミリタリーパイロットだったのですか。
私がエアロバティックスをよく知るようになったのはアメリカに来てからなので、彼の演技を見たことはないのですが、唯一、アメリカ人にも知られていた日本人パイロットだと思います。日本のエアロバティックスの事は、まったくわかりませんが、彼の名前だけは、雑誌などでみかけたことがありました。
アメリカでは有視界のプライベート・パイロットの資格を取得したら、次のステップとして、アクロバット飛行も選べるのですが、プライベート・パイロットの資格すらほとんど絶望的な日本で、エアロバティックスのパイロットとは、いったいどんな経歴なんだろうと思っていました。
残念な方を亡くしましたね。願わくば、彼に続くエアロバティック・パイロットが育つことを。
Posted by Newell at 2005年04月22日 10:03
F-86からF-15まで乗った、日本最強のジェットファイターだった、と言ってもよいかと思います。
その後地上勤務を命じられそうになって自衛隊を退官し、アクロの道に入ったそうです。アクロにもいろいろあって、競技系のアクロとは違って、ショー系のアクロなんでしょうけれど、私には本当に空が好きなパイロットとして記憶に残っています。サービス精神旺盛で、優しい方でした。
合掌。
Posted by delta16v at 2005年04月25日 08:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1228875

この記事へのトラックバック