日々雑感II Top > 少年ラグビー > 26年度卒業大会

2015年03月23日

26年度卒業大会

ラグビースクール卒業大会 ラグビースクールの卒業大会がありました。

 毎年卒業大会は松本まで行って交流戦を行うのですが、今年は日程の関係で参加できず、長野市少年少女ラグビースクール内のみで行いました。

 6年生は好敵手だった5年生を危なげなく抑え、みんなご機嫌だったようです。

 そこで自撮り棒だすのか(笑)

ラグビースクール卒業大会 中学生はエキシビションマッチということで、コーチチームと対戦です。

 中坊なんかに大人が負けるわけないけど、一応念には念を入れ、高校を卒業したばかりのOBを二人入れて万全を期すコーチチーム。これが年の功というものか(笑)

ラグビースクール卒業大会 なぜかですね、コーチ人材にはFWの人が多いんですよ。別にBKの人がやっちゃいけないわけじゃないけど、なぜかわがスクールにはFWあがりのコーチが多いです。

 なんか踏みつぶされそうですが、大丈夫なの中学生。

ラグビースクール卒業大会 その道のプロがわりとマジ顔でつっこんでくる(笑)。

 なんとか止めなきゃ!おさえなきゃ!

ラグビースクール卒業大会 あっ!

 すみません。
 はがしてしまいました。

 わざとじゃないんです。

 快速センターの元キャップだけが気がついて笑ってる気がします。

ラグビースクール卒業大会 おい、大人チームはパックで止めるんじゃなかったか。

 さすがに長野県代表として全国大会まで行った3年生はタックルしないと止まらないようで、ついうっかりタックルに入っちゃうおとなげない元高校生。

ラグビースクール卒業大会 つぎつぎに蹂躙される中学生。

 でも個人技で抜きに入ったときにはやっぱり速くて、ギャップを抜いてトライを取るシーンもしばしばです。

ラグビースクール卒業大会 タオラーの師匠と寝っ転がる秋月(笑)。

 師匠と一緒にグラウンドに立てるのは、秋月にとってはすごく楽しい事らしい。

 よかったよかった。

ラグビースクール卒業大会 いまね、春休みに入ってずっと公園で練習してるらしいです。

 木に向かって一人で投げてるんだって。

 「いま、フォームの改造中なのだ」

とか偉そうに言ってるけど、うまくなってんすか(笑)

ラグビースクール卒業大会 中3の選抜トリオ。

 いやもう、本当に上手になりました。

 あいさつさせてもちゃんと立派なスピーチができるし、やっぱり大きく成長してますよ。

 小学校の頃から見てるから、感慨もひとしおです。

ラグビースクール卒業大会 雪風にとってもこっそり卒業大会になったみたいです。ラグビーするのは去年の初夏以来だしな。

 中学生相手くらいがこいつにはちょうどいいのかもしれない。

 でも隣にいるなかまは県代表で花園までいった名選手ですよ。
 差がついちゃったなあ(笑)

 秋月はね、普段は雪風と口なんかきかない不仲兄弟ですが、「ひさびさにニィニと口をきいた」とか言ってました。

 え、何を話したの?!と聞いたら、

 「『秋月、クロスするぞ』って言われた」

だってさ(笑)

 まあいいや。
ラグビースクール卒業大会 取ったり取られたり。だいたい同じくらいの感じでノーサイド。点なんかつけませんでした。

 とても楽しく、記憶に残るエキシビションマッチでした。

 中学生のみんな、よくがんばった!

ラグビースクール卒業大会 最後に保護者も入れて記念写真。

 中3のみんなはそれぞれの道を行きます。うまくすれば精進次第で3名は花園にいけるかもしれない。がんばらないとだめだろうけど。

 でも夢を追って高校から家を出る子が3人もいる学年ってすごいよね。来年はどうなるかな(笑)。

 三年生のみなさん。お疲れさまでした。みんないい笑顔だよ。
 今後の大きな飛躍を期待します。

 長野から見守りつづけるおっさんたちを、これからもわくわくさせてください。
posted by delta16v at 23:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 少年ラグビー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115725411
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック