
ちはやがまじめに将来のこと考えてラグビーやってるのかどうかは知りません。数年後、ここに立ちたいと思うのかどうか、そういう興味もあります。
様子をうかがっていると、まじめには見てない。お、ニィニ出たねとかそういうときは見るけど(笑)
長野県合同の試合のない時は、別に他チーム試合を見るわけでもなくその辺をぶらぶらしてましたが、公認レフェリー様が試合の合間合間に暇を見て遊んでくれました。
ちはや、これわかるか、と色んなシグナルをクイズ形式で見せてくれます。
色んなったってスローフォアとかノットロールアウェイとか見りゃわかるようなもんばっかりなんだけど、それでもちはやは全然わからない。普段どんだけ何も考えずにレフェリーの言うとおりに試合してるかよくわかりますね。
シグナルの前にもっとルールの勉強しなきゃだめだー!
【少年ラグビーの最新記事】