
ところがですね、この新しくなった道路がすごく使いにくいの。
歩道を広くしたのはいいんですよ。路面もきれいになったし。でもへんなところに街路樹をならべたおかげで、広げられた外側半分は歩けないんですよ。
結局新しくできたスペースにはベンチ置いたり、近所の人が自転車ならべたりするスペースになってる。結局歩行者が使えるのは昔と同じ幅だけなんですよ。
車道がせまくなったもんで、違法路上駐車がすごく迷惑。もとから違法で迷惑なんだけど、結局みんな平気で止める。ひどい奴は歩道に乗り上げて止める。おいこら。
結果、道がふさがりますよ。昔より車道幅が狭くなってるから、迷惑度倍増。善光寺門前の旅館の前とか、お客が平気で路駐するからバスがふんづまったりしてます。取り締まれ、警察。
自転車も歩道走るわけ行かないから車道走るんですが、狭くなったから怖いですよ。自動車にどんどん幅寄せされるし。
設計したやつ、出てこい!と強く訴えたいです。
段差や滑りやすいブロックとかさ。
私はベタ塗りの自転車ゾーンをやめてほしいです。
すべるから。
都市計画なんて責任分散が厳密にされてそうですから「なんでこうなった!」なんて騒いでも結局誰も責任取らないんでしょうねー。
くやしいなあ。