
長野は南北に長いんですが、選手数の関係で練習はぜんぶ南のはじの方で行われます。これから毎週日曜日は長野県を縦断して練習に行かないと。けっこうたいへんです。
秋月たち、試験も近いということで片道2時間少々、往復で5時間弱が移動に食われるのはきついのですが、合間を見て勉強する気はあるみたいです。

いままで長野でずっと大切に育ててもらった秋月が、いよいよ外の世界へ挑戦です。
いったいどこまでできるのか。根性見せてもらいたいです。

あまりの寒さにプレーまでは気にできなくて、いやあ体が冷えるからもっと走らせて欲しかったとか言ってますよ。
ハーフとして使ってもらえるかどうかは難しそうな感じですが、最後まであきらめずレギュラー取りに頑張って欲しいです。考えてみたら、いままでポジション争いなんてやったことないんだよ。いつだって人数不足だったからね。

あったまった帰り道はサービスエリアで買い食いしたり、ぽかぽかの車内で昼寝したり、極楽だったようです。
これからがんばろうぜ!

しかたなく近所のめしやにまた集合して反省会です。
まあたらふく食って増量しておいてよ。
お疲れ様でした。
【少年ラグビーの最新記事】