2014年06月29日

泥の練習

泥のラグビー練習 今日の練習は、前日からの大雨で、開始時にはこのようなちょっとしたため池状態でした。

 芝だとまだいいんだけど、土のグラウンドだと本当に大変です。

泥のラグビー練習 やってきた子供たちはさっそくトンボで耕し始めるし。

 みんな泥大好き!水たまり命!



泥のラグビー練習 しかも寝るし。泥の上で寝るし。

 まあ一回寝ちゃえば、こわいもんないよね。

 どんどん転がろう!

泥のラグビー練習 秋月さん、どうですか。

 芝もいいけど、土もいいんじゃないんですか?

 まあこいつはラグビー出来ればなんでもいいみたい。

泥のラグビー練習 快速センター先輩がとまらねー!

 なんとかしてくださいよ。



泥のラグビー練習 卓越したプロップ先輩がぬけねー!

 だめっすな。

 この二人の壁を超えられないと、きっと来年いろいろ困るぜ。

泥のラグビー練習 パックフット終了後は敗北チームの罰ゲームで手つなぎスクワット50回です。

 がんばれー!


泥のラグビー練習 今回の練習はOBのK君が参加してくれました。

 K君はかの名門、伏見工業高校でがんばっています。子供たちにとっては英雄です。

 みんなでサインをもらいました。困りながらサインしてくれた先輩、ありがとう!ぜひ日本代表まで頑張ってください!
 
 泥のラグビー練習 秋月的には本当に久々にコンタクトができて充実した練習になったようです。このところパスとランの練習ばかりでタックル練習を全然していない、とちょっと焦り気味でしたからね。でもまた下手になってたな。またがんばりましょう。

 泥のグラウンドで練習すると、気合が入っていいです。

 また次も雨が降るといいなあ。
posted by delta16v at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 少年ラグビー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/100923248
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック